こんばんは。

 

昨日の夜の記事では
報われない講師5タイプの中の

「Bタイプ:集客迷子タイプ」
についてお話ししました。
 


そして今夜は、

「Cタイプ:薄利多売タイプ」
について解説します。




3分でできる講師タイプ診断付き
講座アップデート設計書

▶︎無料ダウンロードはこちら
 


あなたはこんな毎日を送っていませんか?
 

✔ 忙しく動いているのに、
売上が思ったように増えない


✔ 単価を上げたいけど、周りの
講師の価格が気になってできない


✔ アフターフォローまで手厚く
対応しているのに、
それが評価されていない気がする


✔ 丁寧にやるほど疲れる…
だけど手を抜くこともできない


✔ 一人で全部やっているのに、
利益がほとんど残らない
 

 

こんなふうに感じていたら、
あなたは「薄利多売タイプ」かもしれません。

 


このタイプの方は
とても真面目で、責任感が強く、

いつでも自分より
相手の満足度を第一に考えて
行動してきた方が多いです。
 

 

だからこそ、つい手を抜けず、
気づけば準備にも本番にもアフターフォローにも
時間をかけすぎてしまう。
 

 

「○時間○円」のはずが、
実質その何倍も働いていた…

そんなことも
あるのではないでしょうか?
 


実は私自身も、
起業初期はこのタイプでした。

 



一人ひとりの生徒さん、
お客様に丁寧に対応したくて、

講座の後も何度もメールでの
質問に答えたり、

朝活のオンラインサロンを
主宰していた時も、

早朝2時間のサロン会のために
1日以上かけて準備をしたり
アフターフォローをするので

私自身は朝の3時から夕方17時まで
1日中ずっとパソコンに
かじりついている状態でした。

 




そしてそこまで時間と労力を
かけているのに、
サロンの月会費は一人数千円と低単価なので


自分が好きで始めたことなのに、
働いた時間分を時給換算すると十円もあるだろうか??

という感じでした。

 

そして、さらに厄介なのが
“価格設定の迷い”です。

 


・周りがこの価格だから…

・高くするとお客さんが来てくれないかも…

・この内容でこの価格?って、思われたらどうしよう…

 

 


そんな不安がよぎり、
値上げに踏み切れない。
 

結果、講座の単価は低いまま、
たくさんの生徒さんを対応し続けないと
いけなくなってしまう。
 


だけどそれって、本当に
お客様のためになるんでしょうか???
 

 

体力も、時間も、
限界はあります。
 

 

頑張れば頑張るほど
自分が消耗し、

ふとした瞬間に
「もうやめたい…」と思ってしまう。
 

それは、お客様にとっても
悲しいことです。
 

 

 

 

Cタイプの方に必要なのは、


「もっと高く売るスキル」ではなく、
「高くても選ばれる自分になること」。

 


そのためにまずやるべきは、
これまで積み上げてきた
経験や知識やスキルを“体系化”

“自分だけの講座”としてカタチにすることです。
 

 


商品に自信が持てると、
価格の不安からも解放され、
お客様の目も変わります。
 

「この人にお願いしたい」
「この講座だから受けたい」


そう思ってもらえると、
単価を上げても
お願いされ”講師に
自然とシフトしていきます。


では、あなた自身が今
どのタイプに当てはまるのか?
 

自分のタイプが3分でわかり、
報われない講師ループから
抜け出すためのヒントが
詰まっているのが、
 

\講師タイプ診断付き/
【講座アップデート設計書】です。

▶︎今すぐ無料で診断してみる

 

明日の夜のメルマガはDタイプ
「自己犠牲タイプ」について。


お客様のためにと
頑張り続けた結果、

気づけば自分が疲れきっていた…。

そんな“都合のいい人”
になってしまいやすい方が、


自分もお客様も幸せにできる
働き方へとシフトするヒント
をお届けしますね。

 

 

 

次の記事は明日の6時に投稿します!また明日遊びに来てくださいね^ ^