こんにちは!
今朝お届けした
報われない講師5タイプの
「A:講座商品迷子タイプ」に続き、
今日は、
「Bタイプ:集客迷子タイプ」
についてお話しします。
講師タイプ診断付き
講座アップデート設計書

▶︎無料ダウンロードはこちら
これまでご縁のあった
生徒さんには、
「また参加したいです」
「次は〇〇講座も受けたいです」
と、喜んでもらえている。
リピーターや口コミからの申し込みも、
ありがたいことにある。
…だけど、ふとSNSを見たとき、こう思ってしまう。。
「あれ?新しいフォロワー、全然増えてないな」
「発信しても反応がないし、誰に届いてるんだろう?」
もし、
そんな感覚を抱えていたら、
あなたは「集客迷子タイプ」かもしれません。
このタイプの方に共通するのは、
今いるお客様との関係性は
築けているけれど、
新しいお客様に出会う動線が整っていないこと。
✔️リピーターは来てくれるけど、
新規がなかなか増えない
✔️SNSからの申し込みはゼロか、
たまにDMが来る程度
✔️フォロワーはずっと横ばい。
自分の発信が届いてる気がしない
✔️SNS発信を学んでも続かない、反応が薄い
✔️結局、紹介や口コミが中心になっている
こんな状態が続くと、
「また講座つくっても、誰に届ければいいの?」と
不安やモヤモヤが募っていきます。
それだけでなく、
限られた生徒さんのリピートや
紹介に依存する集客だと
ビジネスとしての伸び率は
現状維持、どころか
新しいお客様に出会う導線が
できていないままだと
近い将来的には集客も売上も
減少していってしまう
リスクが非常に高いです。
私もかつてそうでした。
「生徒さんは喜んでくれているのに、
なぜ売上が横ばいなんだろう?」
そう思ってSNSを
頑張ってみても、うまくいかない。
見よう見まねの発信は空回りし、
毎日が“がんばってるのに報われない”状態に。
そうなると
SNSに力を入れるよりも
今いる生徒さんに向けての
対応に時間をかける方が喜ばれるので
発信は中途半端になり
新しい生徒さんとの
出会いの導線は作れないまま、、、
という悪循環になる。
その原因は、SNSの発信ノウハウや
テクニック不足ではありませんでした。
問題は、「講座の軸」と
「届けたい相手」が曖昧なまま
なんとなくの感覚で発信していたこと
だったんです。
Bタイプの方が
最初に見直すべきなのは、
発信の方法ではなく、“土台”。
今朝の記事でお伝えした
講座商品迷子(Aタイプ)の要素を整えて、
「私の講座は、どんな悩みを持つ人に向けて、
どんな変化や結果を届けるものなのか」
その軸を言葉にできたとき、
初めて発信が
既存の生徒さんだけでなく
未来の生徒さんにも
届くようになっていきます。
では、あなた自身が今
どのタイプに当てはまるのか?
自分のタイプが3分でわかり、
報われない講師ループから
抜け出すためのヒントが詰まっているのが
期間限定で無料プレゼント中の
【講座アップデート設計書】です。
5タイプのセルフ診断と、
タイプ別アドバイス、
本命講座をつくるためのワーク付きです。
(↑設計書の一部です^ ^)
「今いるお客様には喜ばれている」
それって本当に素晴らしいこと。
だけど、ビジネスを
今の場所だけで完結させるのではなく
広めていきたいのであれば
あなたが“まだ出会っていない人”に、
選ばれる講座をつくる
必要があります。
設計書はその最初の一歩です。
次回は、Cタイプ
「薄利多売タイプ」について。
体力も価格も限界…
そんな方に向けた内容を
お届けしますね。
次の記事は本日19時に投稿!お楽しみに^ ^



