こんばんは ![]()
ライフデザインプロデューサー
くましろみのりです![]()
前回の記事では、
夢を叶える
私たちが毎日実践していること
そして、
夢を叶える8%の人がしている
ゴール設定法について
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「今日はなんの
ゴールに入るのか」
という具体的な目標を
事前に決めた上で、
その日1日を迷いなく始める
ーーーーーーーーーーーーーーーー
という
すごくシンプルですが
実践した人だけ
人生が確実に変わる方法を
お伝えしました![]()
▼見逃した方はコチラへ▼
https://ameblo.jp/only-one-method/entry-12789539887.html
今日は
私たちのコミュニティで
夢を叶えた仲間が
毎日実践している習慣
についてお伝えします^^
ぜひ、記事をチェックして
新しい一歩を踏み出す
手掛かりにしてくれたら
嬉しいです♪
飛躍する為に大切なこと2つ!
「夢への最短ルート」が
見つかるたった2つのポイントとは
やると決めて挑戦すること!と
期限を決めて
なりたい未来をコトバにすることです
今日は、この2つについて
解説していきますね^^
「やると決めて挑戦すること!」は、具体的にどういうこと?
1月7日に開催された
ライフデザインキャンプの
年頭講義で
(年頭講義は、私たちの
一年の指針となるとても大事な日です)
師匠のくましろの話に
このようなフレーズがありました。
できるからやるんじゃなくて
やると決めて挑戦するから
できるようになるんです。

この言葉の意味は、
まずは「やると決める」
そして「出来る」というゴールに向かって
挑戦するから
結果(出来る)に繋がるということです。
皆さんは、どうですか?
自分が「出来る」ことの中から
「やること」を選んでいませんか?
例えば
(A)既に合格圏内の学校を
受験する為の勉強と
(B)今の実力よりも
レベルが高い学校を受験すると
決めて行う勉強
では、習得する内容は
全く変わってくると
思いませんか?
今、出来る範囲で
行動する人は
今以上の成果や結果を
得ることは難しいでしょう。
だから、大切なことは
やると決めて挑戦することなんです^^
「できない」がたくさんある人はチャンス!
やりたいと思いながらも
自分の中は
「できない」
ばかりで動けない…
という人もいるかもしれません。
「出来ない」が
たくさんある
=「動けない」
ではなくて、
たくさんの「出来ない」を
「できた」に変えるチャンス!
そう思うと
「出来ない」が多くても
一歩踏み出すチカラに
なりますね^^
出来た!を増やして
感情を
言葉を
自分の当たり前(価値基準)を
変えていける
「出来ない」がたくさんある人は
これから「出来た」に
変えるチャンスだと
考えてみましょう^^
明日の記事では
今日の続き
「期日を決めて言葉にする」
ことについて
お伝えします!
お悩みの解決方法は
▼こちらの電子書籍▼でもお伝えしています![]()

次の記事は
明日22:00に投稿します!
お見逃しなく!