こんばんは オーナメント

 

ライフデザインプロデューサー

くましろみのりです爆  笑

 

前回の記事では、

ひとりサロンや

個人ビジネスを進めている方の

永遠のテーマ

 

「集客」や「売り上げ」の壁

に直面した時に

 

私が主宰しているコミュニティ

Life Design Campは

 

仲間の成功した【記録】

活用できる【環境】

 

これで解決しています!

 

 

 

とお伝えしましたスター
 

 

▼見逃した方はコチラへ▼

https://ameblo.jp/only-one-method/entry-12788913913.html

 

 

 

 

子どもの体調不良や

学校の行事

vs

お客様の要望や収入

 

 

子育てと自宅サロンの

板挟みになってしまう理由は

 

知らず知らずのうちに

自分に制限をかけているから。

 


オンライン化

働き方を変えることで

 

自宅サロンと子育て

どちらもうまくいく

最高の仕事場になります!

 

 

今日から全3回に分けて

子育てしながら頑張っているあなたに

あなたも家族も

幸せになる働き方

を紹介します!

 

 

自宅サロンなら
子育てもできると思ったのに…

 

 

ヨガインストラクターとして
リラクゼーションサロンの

スタッフとして

 

不規則なシフトや
体力勝負で数をこなす施術

少ないお給料に不満が募り
 

今のままの働き方では
到底、育児との

両立はできない!

 

 

そう感じて

会社員を辞めて
 

自宅サロン開業に

踏み切ったものの

 

自宅サロンでも

子育てとの両立に
頭を抱えている

というお悩みを伺いました。

 

 

この方が

サロン勤めの

不満は無くなったのに
 

なんでずっと辛いのか?

 

 

 

それは

働き方をサロン勤めから
変えていないから。

なんです。

 

 

 

会社員から

個人事業主へ
 

ただ肩書きを変えただけで
 

働くスタンスを

変えていないから

 

サロン勤めの時と変わらず
育児との両立に悩んでしまうんです。

 

 

自分以外の予定に
振り回されている

 

 

子どもを保育園に預けて


または

子どもが小学校に

行っている間に

 

自宅サロンでの

お客様対応や
 

施術予約をとっている人が

ほとんどだと思います。

 

 

そうすると、
突然の子どもの体調不良や
学校行事などで

 

施術予約が入れられなくなり
実家に預けたり
 

子どもに別室で

待っていてもらったりと
イレギュラーな対応が増えて

 

 

どうしても
「うまくいかない」と

感じてしまいます。

 

 

 

子どもの予定
お客様の予定
学校や預け先の予定

 

自分以外の予定

振り回されている
 

自宅サロンのお仕事に
しわ寄せがどんどんきてしまい

 

やりたいことができない!
 

仕事がうまくいかない!
 

子育てとの両立ができない!

 

と、辛くなってしまいます。

 

 

 

これだと
会社の都合に

合わせて働いていた
 

サロン勤めの時と変わらない
仕事のやり方に

なってしまいます。

 

 

今の状態がまさに同じ!

という方も

いるのではないでしょうか?

 

 

 

子供が大きくなるまでは

この働き方もしょうがない…

 

そう諦める前に

次の記事を読んでくださいね!

 

あなたの今を

より良くする

ヒントになれば嬉しいです爆  笑

 

 

 

 

 

 

お悩みの解決方法は
▼こちらの電子書籍▼でもお伝えしていますびっくりマーク

 

 


次の記事は

明日22:00に投稿するよチュー
お見逃しなく!



記事全文は
こちらのLife Design Camp公式サイトへ飛び出すハート