みなさん、こんにちわ。ご利用者さまの声を掲載していきます!どんな方が、どんなことを考えて、生活しているのか

お互い励みになるとよいなと思っています。

 

今日は、S さんです。奥様から「失語症でほとんど会話ができない」とご相談。通っているリハビリ施設でも「ちょっとした単語くらいでしょうか。ほとんど聞き取れないですね」とのお伺いしたので、評価に行きました!

 

さて、さて

 

Sさんは、失語症ではなかった!
家族とも施設スタッフともほとんど話す機会がなく、というか、「発話する必要性がなくて、黙っていた」状態が続き、もともと麻痺による発声、構音障害があり

声が聞き取りにくかったのに、ますます悪化していただけでした。

 

発声練習をして

家族さんやスタッフの方にも「言葉は思いついているので、なるべく大きな声で

本人に話をしてもらってください」とアドバイス。

 

後日談ですが、1週間ほどして、Sさんがはっきりと奥さんに

「俺って、そんなに話せてなかったんか」と言ったそうです。

 

話せないでなく、話さないだったわけですね。

リハビリ施設で、しっかり発声・構音障害の練習をしてほしいです。

廃用の要因が大きいので、改善してくると思います。

 

 

ZoomやLINEで!

言語聴覚士による失語症や高次脳機能障害者のための

オンライン言語リハビリ

「ことばの天使」

 


公式LINEはこちら。

友だち追加

登録したら必ずメッセージをください。個別にお返事差し上げます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

くるみの森代表 西村紀子のブログはこちら

言語聴覚士のお仕事