先週、私にとって、

悲しいこと と 嬉しいことが

ちょうどセットで起こりました。。。

それは。。。

 

 

 

ども〜びっくりマーク

バカだからガムシャラ先生ですニコニコ

 

 

 

自分にクリスマスのプレゼント!って

ちょっと早いんだけど

近所のとっても素敵なハンドメイド店で

すっごくかわいい手作りのぬいぐるみを

見つけて、年甲斐もなく

ルンルンしながら、注文したんです!

 

とにかく、すっごくかわいいのよーラブラブラブラブラブラブ

あんまりかわいいので、

名前入りで注文しちゃったよん爆  笑

出来上がるのが、超楽しみで〜ラブラブラブラブラブラブ

 

ところがどっこい!!

出来上がったよ〜と、

メッセージをもらったそこには、

「ハロー、Jumiko!」って。。。

え、マジ?!!!で!!ガーン

 

 

Jumiko???

私、Yumiko(ユミコ)なのよ。

Jumiko(ジュミコ)じゃないの。。。

 

 

どうやら、店のおばちゃんは

私が書いた筆記体のYをJと読み、

しかも、ドイツ語では

どちらの表記も「ゆみこ」と読むそうで。。。

またYとJの筆記体がどちらも似ているのね〜

 

あの日に限って、なぜか、

Yを筆記体で書いてしまったことを

心の底から後悔。。。

ショボーン

 

そんな悲しむ私を見て、

心優しい 店のおばちゃんは

「来週、もう1個

"Yumiko"を作るから!

待ってて。」と。。

スンナリ神対応🙏

 

 

息子や夫に、どれだけ

「ジュミコ、いいじゃん!かわいいよ!」とか、

言われても、私の気持ちはブルーのまま台風

 

自分でも

日本=JapanのJが入ってるからいいじゃない!とか、

夫のイニシャルJ入りだから、よかったじゃない!!とか,

 

しまいには、

 

昔大好きだった、

ジュリー(沢田研二)のJが入ってるからいいじゃんか〜!とか、

頑張ったんだけど、

 

最後まで、心からイイ!って、思えなかったの。。。笑い泣き

 

やっぱり

「Yumiko」がいいの...っておねがい

 

 

 

そうこうしている間に

今日、その心優しいおばちゃんから

「"Yumiko"ができたよ〜!!」と

連絡をもらい、

ジャーン↓↓

ようやく

"Yumiko"と対面しました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

【ドイツでメジャーなクリスマスクッキーがモチーフ♪】

 

 

ジュミコの響きもなかなか👍だけど、

やっぱり、ユミコがいいわ〜

私、ユミコだから爆  笑爆  笑爆  笑宝石赤宝石赤宝石赤

 

 

 

話は変わって。。。

先日、同じ頃に

ある保護者さんから、

とっても嬉しいお言葉をいただきました。

 

 

「息子が、Yumiko先生の動画を見て、

『先生かわいいな。』って言ってましたよ。」

 

「子どもたちが

Yumiko先生のことが大好きなことが

親として、何よりも嬉しいんです。」

 

「これからも、どうかYumiko先生、

そのままのキャラでいてくださいね。」

 

まあ、なんと嬉しい、ありがたいお言葉!

このお言葉を励みに

これからも

「Yumiko」で邁進します!爆  笑

 

 

「"Yumiko"いいの!」って、

これからもずっと!

いえ、ますますもっと!!

そう、ありたい!

バカだからガムシャラ先生でしたニコニコ