YouTube動画とオンラインレッスンの違い、ちゃんと出せてる? | おうちで『本当の』運動習慣&自分を活かす体作り【大人の運動不足解消】コーチ/村尾侑子

おうちで『本当の』運動習慣&自分を活かす体作り【大人の運動不足解消】コーチ/村尾侑子

全ては自分の体から発すること。小宇宙である体が起こす出来事を最大限すばらしいものにするために、自分の体を活かしきろう!人生を豊かにする運動習慣化&移動力を手に入れるオリジナルレッスンです【オンライン・富山】

 

 

2020年代に入り、オンラインレッスンはどの分野でも普通になりました。

 

 

だからこそ、今講師側に必要なことは、

 

 

 

  • リアルレッスン
  • 動画レッスン
  • オンラインレッスン

 

 

 

の違いを抑えて、自分が何を提供していくかを考えること。

 

 

PC・タブレット・携帯

 

 

今回は、筋トレエクササイズのオンラインレッスンを

 

6年続けてきたなかで、

 

2年3年と続けてもらえるオンラインレッスンは

 

どうやって作るのかをお伝えしていきます。

 

 

 

  YouTube動画とオンラインレッスンの違いは?まずは同じところをチェック!

 

 

動画レッスンとオンラインレッスン。

 

同じこととして、大前提なのが、

 

「画面を見ながら身体を動かしてもらうこと」

 

 

 

あとは、インターネット環境がある場所でなら

 

「どこででもレッスンが受けられること」

 

 

 

ということで、自宅でレッスンが受けられることから

 

そのお手軽さがポイントになり、普及する後押しになりました。

 

 

 

サムネイル

 …やり始めた当初は「変わったことしてるねー!」とか

 

「オンラインでやる意味ある?」なんて言われたもんですw

 

 

 

  YouTube動画とオンラインレッスンの違いは?

 

 

お手軽さゆえに同じと考えられがちな

 

YouTube動画とオンラインレッスン。

 

 

 

では、違いは?

 

 

 

YouTube動画とオンラインレッスンの大きな違いは、

 

『リアルタイムでコミュニケーションが取れるかどうか』

 

 

 

まぁ、動画でも、見た後にコメントを残して

 

時差があるなかでもコミュニケーションは取れます。

 

 

 

ただ、リアルタイムでコミュニケーションを取るとなると、

 

やはりオンラインレッスンですね!

 

 

 

リアルレッスンでのコミュニケーションと同じく、

 

オンラインレッスンでも可能なことは

 

「画面上にいる相手の状態をよく見る」

 

「話しかけてやり取りする」

 

 

 

継続してくださってる方に対しては特に、

 

「以前との変化をお伝えする」

 

 

 

ここに、大きな意義があると思っています。

 

 

 

サムネイル

 双方向でのコミュニケーションが成立するからこそ、できることがあります。

 

 

 

 

  YouTube動画とオンラインレッスンの違い。無料か有料か?

 

 

それから、コミュニケーションから発生することでは、

 

『目の前の相手への責任・姿勢』の有無が大きなポイントになります。

 

 

 

YouTube動画は、情報の一つとして発信。

 

まず、動画情報は受け手側が

 

無料でその情報を使用できるのが

 

大きなメリットですよね!

 

 

 

そして、動画を出す側は、不特定多数の

 

誰かに対して発信することになります。

 

 

 

サムネイル

私は、その情報をどのように使っていくのかは、

 

情報を取る側にも責任があると考えています。

 

 

発信者側が当然、一般的に正しい知識と情報を

 

提供する必要はありますが、

 

後は受け取り手側に委ねるしかありませんよね。

 

 

 

 

オンラインレッスンを提供する側は、単なる情報発信者ではいけない。

 

そうなると、やはり有料のオンラインレッスンは、

 

動画のようなレッスンをしてはいけないなと。

 

 

 

一方的な、一方通行な情報提供に

 

なってしまってはいけないわけです。

 

 

 

サムネイル

自分のやりたいことだけを詰め込んだ

 

独りよがりなレッスンを届けてしまうことは、

 

ヘタな動画レッスンよりもよろしくないなと。

 

 

 

そして、レッスン生さんの状態は、日々違います。

 

その状態を、いかに画面越しで把握するのか。

 

そして、いかに変化へ導いていくのか。

 

 

 

画面越しに対する相手に、今、

 

きちんと向き合ってレッスンをする。

 

 

 

 

双方向でのコミュニケーションがあるからこそ、

 

相手の調子が良ければ

 

少し難しい課題に導いてチャレンジしてもらうことも可能ですよね!

 

 

 

当たり前のことなんですが、

 

これが有料でオンラインレッスンを開催する

 

大きなポイントになります。

 

 

 

  YouTube動画とオンラインレッスンの違いは?自分で気付けないことを伝えていく。

 

 

 

さらに言うと、レッスン生さんが

 

自分で気付いていないことを伝えられるのも

 

オンラインレッスン!

 

 

分かっているようで分かっていないのが、自分のこと、体のこと

  

 

サムネイル

身体の普段の使い方のクセや、

 

自分の身体が日常的にどうなっているのか。

 

自分のことながら、把握している人はあまりいません。

 

 

なので、まずレッスンを進めながら

 

レッスン生さんにとって、何が普通の状態で

 

どんな体の使い方が普通なのかを

 

把握する必要があります。

 

 

 

 

レッスン生さんの身体の使い方を知る上で、

 

オンラインレッスンは

 

非常に有効だと実感しています。

 

 

 

というのも、リアルレッスンでは

 

複数人を一度に同じ方向から同じ大きさで見ることは

 

場所や空間の問題で難しいことが多いですが、

 

オンラインレッスンだと、それが可能に!

 

オンラインレッスンの様子

 

正面から、必要な時は真横からなど全身が入る形で

 

講師の視界に入るので、講師からしても

 

相手の様子がとてもよく分かるんです!

 

 

 

▶続けてもらえるレッスンを開催したい講師・インストラクターのための

スキルアップレッスン ただいま準備中♪

 

 


 

 

話を挟みましたが…

 

レッスン生さんそれぞれの「普通」の状態を

 

念頭に置いてレッスンを進めていくなかで、

 

 

 

私たち講師側が気付く

 

小さな変化はとても重要です。

 

 

サムネイル

そして、コミュニケーションでその

 

小さな気付きや違和感を共有して、

 

よりよい状態になってもらうのです。

 

 

私の場合は、継続レッスン生さんだと、

 

ヨガシークエンスでその日の調子を把握して、

 

その後の筋トレエクササイズのシークエンスを決めていきます。

 

 

 

変化の共有は、続ける方の大きな励みと楽しみになる!

 

 

以前出来なかったことが、できるようになった!

 

というのは、続ける方にとって、大きな励みになります。

 

 

 

これは、YouTube動画で運動を続けた人でも同じことですね。

 

 

サムネイル

変化を感じられるから続けられる!

 

またやってみよう!という気になりますよね。

 

 

ただ、自分で感じられる以上の変化を

 

伝えてあげられるのがオンラインレッスンでの利点!

 

 

 

 

YouTube動画と違い、オンラインレッスンでは、

 

私たち講師がリアルタイムで見ているので、

 

より細かい変化を相手に伝えてあげることができますよ!

 

 

 

 

その日の調子がいつもと違うのであれば、

 

それをお伝えしてみる。

 

 

 

そうすると、やはり、レッスン生さんも

 

いつもと少し違う生活の変化があったりします。

 

(よくあるのが、睡眠不足!)

 

 

 

 

そして、こういうやり取りこそが、

 

信頼の積み重ねになって、

 

続けてもらえるようになるのです。

 

 

 

 

  YouTube動画とオンラインレッスンの違い。「あなたのことを、ちゃんと見ています!」

 

 

双方向でのコミュニケーションが可能であるからこそ、

 

レッスン生さんの日々の様子をちゃんと観察し、

 

こちらからしっかり

 

「あなたのことをちゃんと見ていますよ!」

 

とアピールする。

 

 

 

変化を感じて、それもお伝えしながら

 

一緒に喜べるのもオンラインレッスンなら可能です♪

 

 

 

オンラインレッスンでも、

 

細やかな心配りや気遣いは、

 

きちんと言葉に出せば伝わりますよ!

 

 

 

楽しく続けてもらえる環境を、

 

しっかり講師側から作っていきましょう!