娘も言葉遅かったけど
2歳3ヶ月頃から話し始めて今は
園でも普通に生活しています(現在年長)


息子は2歳半になっても言葉がそんなにでなくて
託児所でも人との関わりがなく
発達障害を疑っていた私。

(夫婦で精神科で勤務しており息子の
発達障害の特徴に前々から勘付いていた)

1人遊び好き
人に興味無い
逆さバイバイ
単語しか話さない


4月で3歳になり満3保育に入園。
事前に発達の心配を先生たちに伝えていて
先生達もよく見てくれていました。


慣らし保育3日間行ったけどやっぱり
予感的中で座ってられず、、
終いには終始泣いてて泣き疲れて
寝てしまう始末。

先生から指摘されて気付いたけど
視線が合いませんと。

家ではそんな事ないんだけどなぁ^^;



6月上旬に発達外来予約できたので
行ってこようと思います。


夫婦の予想は
自閉症スペクトラム障害と
ADHD

知的障害はどうだろう?
心理検査してどんななんだか。