昨日は暑かったですねえ

「でも風が吹いてきたから涼しいわよ」と言い
「いえ、私立ってます」と言う。
「いや!多いよ!」と自己主張する。
「すみませんねえ」とすかさずお姑に言われた
「〇〇って書いて 〇〇って読むんだってよぉ
読めないわよねぇ〜
」


我が家は娘ちゃんの小学校 初の運動会がありました。
子供の運動会はいつもうちの両親と義両親が来ます。
お姑は毎回社長出勤

うちの両親は 始まる前から来て、テントの設置やら荷物運びを手伝ってくれるのに、そういう汗かくことはやってくれません

とにかく昨日はお姑が喋ってるのを耳にするたびにイライラし、人に負けじと喋るので疲れました

最近、お舅さんからもお姑の破天荒ぶりに手を焼いてるような雰囲気を感じます。
「もう好きにやれ」っていう感じの諦めモードをお舅さんから醸し出されてます。
ババアになると人の話聞かないし、扱い難い人間性になる人多いよね

なんかババアになったせいなのか、相手を言い負かしたいのか、
人がいいというものに対して、絶対反対意見を主張してくるんだよね。
それがこの上なくウザかった

たとえば…
「今日は暑いですねえ」と言えば

「お母さんどうぞ座って下さい」と言うと

来年度入学生のかけっこがあって
「わー、来年も少ないねえ」という話になると

何言っても周りに合わせるということをせず、
何故か自己主張をするもんだから扱い難くて仕方ない

あまのじゃく なのかね。
実母がヨメちゃんに
「あんた長袖着てて暑くない?」というものだから
「これ、UV効果のあるパーカーなの。シミが出来るのイヤだから…」と言った時は


いやいやいやいやいや

別にあんたの事ディスってませんけど





ほんとに何なの?







ケンカ売ってんのかっていうぐらいムカつくことばっかり終始喋り続けるお姑。
周りから浮いてて 空回りしてました

挙げ句の果てには…
うちの娘ちゃんと同じ名前の同級生がいて、結構な当て字なんだけど、その子のことを大体的に




と、馬鹿でかい声張り上げて否定したもんだから、ヨメちゃん慌てて
「お隣のテントの人なので静かに




」






とお姑を注意した

公衆の面前で他人を批判するなんて、
なんて馬鹿な人なんだろう。
ヨメちゃん一家を村八分にしたいのか?!

ヨメちゃん達が家を建てた事やら、その場所やら、家を建てるまでの色々な出来事を近所や顔見知りにベラベラベラベラ話してることも目の当たりにし、
(ああ、このババアはこうやって身内も含め人のことを面白おかしく話しのネタにして暮らしてるんだなぁ)って実感したのであった。
冷たいようだけど、やっぱりバアアの事は頼らず、突き離して暮らしているのが一番いいと感じた。
今ヨメちゃんがしている対応は、これでいいのだ
と自信に繋がった。

今のままでいよう。
近くにいても、存在していないかのように無視して 今まで通り生活していこう

帰りは昼ごはんを食べて、片付けにも参加せず、自分たちだけさっさと帰った義両親でしたとさ
