スズキから12月24日に新型ソリオが発売になります。


今までもワゴンRワイド、ワゴンRソリオ、そして現行ソリオとワゴンRという冠から、ワゴンRを一回り大きくした普通車という流れできておりました。


決して人気車ではなく、小さくて小回りが効いて、安くて、軽自動車じゃない車という非常に小さいマーケットの車でした。


現行からワゴンRの冠がなくなり、「ソリオ」という車になっておりました。


先月スズキの担当営業マンから「年末にソリオが新型になります」という話を聞きました。

当社では年に1台も売れないんで気にもしておりませんでしたが、「今度の新型ソリオはパレットを普通車にして、ひと回り大きくしたんですよ」と。


「軽自動車ベースに1200ccのエンジンを載せた訳ではなく、ひと回り大きくなったんです」と聞きました。


パレットの売りは両側スライドドア。


小さなお子様がいらっしゃる家庭では一番欲しいアイテムです。


でも軽だからな~とか軽は嫌だと言って購入されなかった方にはストライクです。


特に運転が苦手でセレナやノア、ステップワゴンなどには抵抗があるとか


旦那が勝手にアルファード買ったけど、大きすぎてちょっと買い物に行くには不便とか当てて文句言われるの嫌だから乗らなくなったとかいう話も良く耳にします。


運転が苦手な方にはコンパクトで視界も高目で乗り降りもしやすく、両席スライドドアで軽自動車でもないという実は非常にストライクな車なんじゃないかと思ってます。


日頃だと軽自動車以外は試乗車にしようと思わないのですが、この車に関してはいいんじゃないか?と思ってます。


2011年、新年初売りは「ソリオ」で行こうかな~って今の時点では思ってます。


http://www.suzuki.co.jp/solio/