今日のネタは車に全く関係ない内容ですみません。
本日、産まれて初めて精米というのを経験しました。
先月お客様に頼まれて鹿野のお祭りで購入したくじ引きでお米が当たりました。
嫁がいざ、炊こうと思ったら精米してないんじゃ~って。
いつも自分の母親が実家の岩田で取れる米をこっちで精米してくれたやつを分けて(お金は払ってますよ)もらっていたんで精米ってしたことなかったんです。
母親が最近膝が痛くて、重たい米袋を持てないと言いだしたので我が家の分も合わせて手伝いに行きました。
一袋30kgなんで自分でも結構重いです。
60歳になる母親には文字通り荷が重いですね。
籾殻の付いた状態の米を入れると機会の中に入っていきグワングワンいいながら精米していきます。
そして右の精米された米が貯まるところにザーっと落ちてきます。
精米料金が100円割高ですが、無洗米というあまり研がなくて良い状態に精米しました。
こんな感じで貯まっていきます。
この斜めな面にツラになれば15kgらしいです。
下から抜きながら2回に分けて米袋に入れていきます。
これでしばらくおいしいご飯にありつけます。
いつもの岩田の米と鹿野の米と違いがわかるでしょうか?
夜は焼酎飲むのであまりご飯食べないようにしてるんですけど・・・。

