新車が半額で乗れる!のカーベルですが、
現在は各メーカー系ディーラーさんでも新車が売れないのでかなり本気で同様のシステムを作り、取り組んでおられますが、カーベルなら新車は当然、中古車のハーフプランもご用意しております。
人気の中古車ですと売価が高いので半額!という訳にはいきませんが、月々は安く買えます。
全額払わないで、自分が乗る分だけ払う!という考え方です。
ちょうど在庫車に3年もののワゴンRやムーブカスタムがあります。
それをハーフプランで買うとボーナス月に5万円入れれば月々8,000円とかになるんです。
下手したら携帯代より安くないですか?
不景気の影響か?最近、19万8千円カーとかが良く売れます。
正直それらは新車から10年以上経過した車です。
車検受けて諸経費入れたら28万円とかになります。
皆さん同じように「2年乗れたら儲けもの!」と言われます。
考え方を少し変えて下さい。
車両価格99万8千円のワゴンRの未使用車があります。
新車70%引きのハートプライス24(2年払い)を使うと
ハートプライス(2年の支払い対象額)はなんと25、8万円だったりします。
諸経費が10万円だったとしても35、8万円です。
今は現金払いもできますので35、8万円あれば現金で支払って2年乗れます。
未使用車なんで「2年乗れたら儲けもの!」じゃなくて事故しない限り確実に2年乗れます。
というか2年後に残りを支払えば10年乗れます。
さらに新車の保証があるので3年間は故障しても修理代は無料。
タイヤも新品だから安心。
車検も関係ない。
人が乗ってないから嫌なタバコの臭いもないし、ペットの臭いもない。
というよりは確実に新車の香りがする。
新車を買った!って人に言える(見た目じゃわからないから)などなど・・・・
いろんないいことがあります。
10年落ちの中古車だと故障するかもしれない。
エアコン壊れたら乗ってられない(修理は10万円くらいかかります)
タイヤは?ベルトは?ドライブシャフトは?・・・・
2年間に故障なければええな~という不安が続きます。
だって「2年乗れたら儲けもの」なんですから、2年乗れなくてもしょうがないんです。
正直、自分達自動車販売業に携わる人間でもその車が2年間で壊れるかどうかってわかりません。
運が良ければ全然修理代がかからないかもしれませんが、相当かかるこもあるかもしれません。
ちょっと難しく書いちゃいましたが、同じ2年間しか車に乗らないとして、
①28万円の10年落ちの車を現金払って自分の物にする。
②35,8万円現金払って未使用車に2年間乗る。
どちらが良いですか?
話がタイトルと少し離れてしまいましたが、
今の世の中、車買うにもいろんな買い方ができる時代です。
ご要望があれば新車から10年以上経過した28万円の車も売りますし、
35、8万円払って2年乗るという未使用車もご用意できます。
同じ車を買うにしてもいろんな買い方ができる便利な店で買った方がお得だと思いませんか?
ご質問、ご相談は店長温品まで。
0834-32-1100
