店長@温品のブログ


本日、某ホンダディーラーさんへ話題のインサイトを見に行ってきました。

写真で見てたのでデザイン的にもプリウス風でハイブリッドカーのイメージを崩さない無難なデザインだなと。


まず、運転席に座ってみました。


店長@温品のブログ

ハンドルの上側にデジタルメーターが付いてます。

視認性がいいのか悪いのかは実際に試乗してみてからですね。


できればエンジンスタートは近代化の証しでもあるし、プッシュボタン式にして欲しかったですね。

普通のカギですし。。。

ただ従来のガソリン車のようなスターターのキュキュキュンという音はありません。

だから余計にプッシュ式が良かったな~と。


そして従来のメーターがある部分


店長@温品のブログ


まあ、こんなもんでしょうね。

真ん中のメーターがなんなのかはカタログ見て研究してみます。(笑)


そして後部座席に座ってみました。

正直、自分の座高では頭が天井に当たります。

デザイン重視なんでしょうが、もう少し居住空間があった方が良いような気がします。

子供さんなら問題ないでしょう。


試乗もしてないので何とも言えませんし、あくまで個人的な感想ですがガソリン価格が安くなった今の時期なら

正直な話、これからの環境問題を考える方やイメージを大切にする会社関係なら良いと思います。

自分なら価格差なんかも考えるとフィットでいいかな~と思います。


80~100万円分の価格差をガソリン代で取り戻そうと思ったら相当乗らないといけませんし。


このデザインで天井全部をソーラーパネルの太陽光電気自動車だったりするとかっこよさそうです。