昨日の緊急ぷち勉強会、個人的に久しぶりのアルコールでしたが、各店の問題点やこれからの業界動向を含め各お店の取り組み方や成功事例等々とても話も盛り上がり、3時間もあっという間のできごとでした。


新幹線の最終があったので途中で失礼したことが非常に悔やまれます。

昨日仕入れたネタを少しずつ我社に取り入れていきたいと思います。


本日は2月最初の全員出勤日なんで早朝全体ミーティングをしました。


自分達サービス業はお客様に満足してもらって、その対価として売り上げや利益をいただける訳です。

それがサービス業の原点だと思います。

世の中不景気だからしょうがないと暗い顔しててもしょうがないですし、世界のトヨタを筆頭に世の中のいろんな会社が苦しんでるんだから当社も苦しくて当たり前。

こんなご時世だからこそ、守り一辺倒じゃなく、攻める部分もないとモチベーションあがらんでしょう!とサービス(整備)部門に提案というか話をしました。

自分達が儲けることも大事ですが、お客さんに満足してもらえるためにどうすればええんか、みんなで考えようやと。


とりあえず、サービス部門は変わります。

というか変えていきます。


オバマ大統領も言ってるじゃないですか、「チェンジ」って。


失敗してもええんです。会社が潰れない程度の失敗ならたいしたことないんです。


ユニクロの柳井社長さんがカンブリア宮殿で言われてました。

ユニクロも失敗ばっかりよって。

会社が潰れてなきゃ失敗してもいいんだよ!って。

全ての会社が成功ばかりじゃないそうです、成功の影には同じ以上の失敗があるようです。


だから、最大のリスクは回避しながらプチリスクは折込済みでチャレンジしていかなきゃならんのです。


当社のお客様方、少しだけご期待下さい。


まずは少しだけ。


最初の一歩です。