11月30日、決勝トーナメント当日。
日が出ると暖かいのですが、風が強くて寒い1日でした。
ベンチの中は風が吹かないので暖かかったです。
初戦、(対戦相手は苦手な徳山製麺)両軍1安打づつの投手戦というか貧打戦。
7回終了で0対0で延長はないのでジャンケンで勝負になりました。
最期の1人で決着しましたが見事5対4で勝ちあがりました。
自分もグーで勝ちました。(いちよ勝利に貢献)
2試合目(準決勝)、息子の少年野球の審判に行ったため、観戦&出場できず。
ミスターマリナーズことE君がナイスピッチングで3対1で勝利した模様。
そして迎えた決勝戦、少年野球の主審が押して到着したのでスパイク履いたら最終回の攻撃でした。
去年の覇者、いつも多分A級で戦ってるコバレントマテリアル(旧徳山東芝セラミックス)が主体の道楽と2年連続で対戦しました。
メールで1点先取と聞いてましたが、着いたら4対0で勝ってると・・・。
監督をまかせてるY君が初代メンバーなんじゃけ~と最期の守りで出してくれました。
その回も3者凡退で勝利しまして見事優勝してしまいました。
表彰式で同級生で初代メンバーのE君が大会MVPに選ばれました。
途中でいなかったりしたので申し訳なかったですが、他所のチームやリーグでもやってる野球経験者がやっぱり優勝ってええね~って結構喜んでくれてたのが印象的でした。
自分達が入会させていただいた頃にはすでに元県議の藤井真杯でしたが、藤井真さんも数年前にお亡くなりになり、県議も奥様が引き継がれてますが、表彰式もされてます。
表彰式の後に「一緒に撮影した写真ブログに使ってもいい?」って聞かれましたので「いいですよ~」とお答えしたのですが、今日確認したところまだUPされてませんでした。
県議の写真はいただいてないので自分達で撮った記念写真です。
長年やってりゃいいことあるもんですね。
来年も頑張ります。
最期まで見ていただいてありがとうございます。
良かったらポチッとお願いします。
明日からは車ネタに戻します。

