こんにちは。
貴重な時間を割いてこのブログにお越し下さりありがとうございます。
さて、正面花壇の続きです。
何日もかけて正面花壇ばっかり。
本日はこちら↓
落ち葉がすんごい。
この落ち葉をガッサガッサと拾っていこうと思ったら、
オルラヤ(オルレア)の芽が出ていました。
オルラヤは、バラ好きさんはよくご存知かと思いますが
バラに似合う花として一世を風靡しました。
バラといえばオルラヤ、オルラヤといえばバラ。(そんな事はない)
こちらがオルラヤ(画像お借りしました)
2年前、オルラヤに魅了された私はネットで種を購入しました。
何でも『9〜10月に蒔くと、翌春には大きく成長して見応えのある花になります』との事。
私は思いました。
これなら5月にはバラとコラボ出来るなあ、嬉しいなあ。
憧れのオルラヤ!!
でも種まきってちょっとお手間がかかるよねえ。
ちゃんと芽が出るか心配だなあ。
私はズボラだけど、遅くても10月中にはまかなくっちゃ!
そしてオルラヤの種をまく事なく、
気付けば翌年の2月になっていました。
季節は真冬、雪が吹き荒ぶ極寒の日。
『オルラヤの種まきは2、3粒ずつまいて薄く覆土して水をやって、種同士は40〜50cmほど離して...』とネットには書いていましたが、
痩せたカッチカチの土の上にばらまいて、
水やりもせず終了。
案の定、春になっても芽は出ませんでした。
でも、その年の秋?冬?(うろ覚え)に、少しだけど芽が出てきたんです。
やだ忘れてた!嬉しい!オルラヤ!
そして今春、1年越しに無事オルラヤとご対面しました。
今回見つけた芽は花後のこぼれ種から発芽したようで、数も増えてます。
嬉しい!ハレルヤ!
だから、とっても手間ですがこの小さな芽を潰さないように気をつけて落ち葉を拾いました。
before
after
ビオランテ(バラ)の株元出現
その右隣のスペースも
before
after
こうした掃除と並行して、断捨離後も残したい鉢植えの手入れをします。
まずはこちら↓
画像真ん中、クレマチス「星めぐり」です。
バラとクレマチスのコラボに憧れてお迎えしたのですが、今春とってもよく咲いてくれました。
その現在の姿がこちら↓
焼き討ちにあったのかと思われるほど黒焦げです。
でも新しい葉が展開してて感動しました。
雑草を抜いて、古い葉を切り落として
すっきりしました。
でも確か新梢咲なので、結局バッサリ枝を切るんだと思いますが、それはまたちゃんと調べてからにします。
本日もお読み下さりありがとうございました。
ポチッと応援して頂けると嬉しいです
↓↓↓
にほんブログ村