今日は私が唯一携わってる組織の研修と会議

お昼を挟んでるからお弁当付き

 

お弁当ってこんなに量があるんだっけ?

って感じた

ビックリするほど食べるのが大変だった

 

品数も多いしご飯も二色

1,300円と漏れ聞こえて来た(^^;)

 

やっぱり私の食生活はシンプルってことかな

結構食べにくさを感じた

 

たぶん

私の食べたいものじゃないものも色々入ってたってことかも

最近贅沢は出来ないって観点から

シンプルに好きなものを食べてる

敢えて嫌いなものを食べる余裕はない

 

栄養もあまりこだわらないし

過食をする余裕もない

生命維持の食事(笑)

 

 

 

 

 

ご飯を食べに行ったわけじゃないんだけど

自分の今を知るのに貴重な経験だった

 

 

研修は虐待防止についての講義があったんだけど

私の考えでは

目的意識を強く持つことで起きてしまうことが多い気がする

「~をしなければならない」を相手によって阻止されることに

苛立ちを感じちゃう

自分の仕事もそうだし

相手のスケジュールもそう

やらなくちゃならないのに上手く行かない

 

「今日はこういう日」って許されれば問題は少なくなる

何時までにこれをやるとかやらせないとみんなに迷惑がかかるとか

負荷に負けちゃうよね

 

現場の若い人達は真剣だし

システムでゆとりを作ってあげないと難しいのかもしれない

って思った

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルに生きるって

本当に大事なことだって思うんだけど

シンプルを知るのって難しい

 

人生に必要なのはより多くの価値を得ること

って思うものね

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 自分と向き合うへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村