色々慌ただしいな~って思う年末
ホント色々ある
勿論思い通りって訳にはいかない
でも
多少不安な要素とか心配なことがあっても
好転のサインと受け止めて展開を楽しみにする
そんな自分を
腹が座ったなーって感じる(^^;)
今まではいろんなことがあって
常に戦ってた
って
自分の意に反することって
戦うってイメージになるよね
良く考えたら
何だか敵ばっかりだったじゃん(^^;)
何でそんな感覚になってたんだろう?
戦いの中勝ち抜いて幸せになる
そうそう勝ち組って言葉もあった
根本的に人間て戦い好き?
今日訪問リハビリに来た女性の理学療法士も
今だに学歴社会を感じるって言ってたし
自分の職業の学びの場も
自分たちは落とされるシステムの中で勝ち抜いて来た
今の世代はゆる~いカリキュラムの中で
褒められて育てられすぐにやめるって(^^;)
私は
合わないって思ったらやめるのは早い方がいい
って返事しか出来なかった(笑)
父の人生のスケジュールがどうなってるのかはわからない
凄く良くなってると私には感じるんだけど
メンタルが思うようについて来ない
みんなに誕生日を話題にされて
余計に怪しい気分になってる気もするし
体の回復も
出来ないことにフォーカスするから良くなったことを理解しない
めげずに盛り上げて行かないと
順調に回復してる体が勿体ない
だから
めっちゃ褒めて励ます
いったいこの仕事は
なんだろう?(;´∀`)
だんだんそれらしい曲に浸りたくなって来てるのが不思議
今日は父の三週間分の薬を取りに行った帰り
久し振りにコロッケを買って来た
この頃はお惣菜を買うことも無かった
願わくば
食べたいものをゆっくり食べたい
なるべくそうはならないようにしてるけど
結構昔の奉公人風な立ち位置(笑)
さっさと食事して父の食事の提供をして
着替えや施術や歩行訓練などなど
夜もなかなか自分の時間が取れない
でもね
寝る前に
ちゃんとグラスに一杯のワインは飲めるので
大丈夫(o^-')b

