今日は

平和!!(*^^)v

 

日曜日で工事がお休み騒音ゼロ

訪問系の予定もなく

父の便秘も解消されご機嫌

おかげで突然思い付いた

残ってたリメイクシートをここに貼ろうかなー?

がめっちゃ上手くいってテンションも上がる

 

リメイクとかDIYとかって

上手く出来る出来ないはあんまり問題じゃなくて

自分の思い通りにやることがいいんだよね

って私は思う

 

幼稚園の時の折り紙の花作りで

クラスで一番はさみ使いが下手で

細かく切れずに手でちぎって

みんなと違う作品を作った時から

私は手先が不器用だって思っていて

そんな方向に考えることも無かったんだけど

ある時

突然部屋をデコりたくなって大リメイクに挑んだ

 

その勢いは自分でもビックリするほどで

押入れの大事だと思ってたものを全部捨てて

押入れも全部リメイクシートで貼り尽くして

ウオールステッカーで飾った

そんなことに没頭してる時に気が付いた

その当時の私が大事だと思ってたものは

既に私の旬じゃ無かった(;´∀`)

 

とにかくその時の部屋作りから私の考え方は変わった

自分が自分好みの空間にいることの大事さ

きまりとか常識とか普通とかなんてなくて

自分の感覚が大事なんだって

 

 

 

 

メタセコイヤって素敵だけど

おっきくなるから普通には植えられないよね

image

 

 

それまでの人生の中で培って来た自分のカラーが

音を立てて崩れた気がした

たぶん自分の中に

こんな風になるべきだしなりたいってキャラがあったんだと思う

大人っぽくて出来る女?かな?

それはたぶん本当になりたい自分じゃなかったのかもしれないし

それを目指して来たからたどり着いた気持ちかもしれないけど

もっと素直に自分を表現するってことが理解出来た気がする

「こうしたいけど変だよね?」って思うこと

めっちゃ多かったかもしれない

 

色んなシチュエーションで

私が我慢すれば丸く収まるって思うことも多くて

我慢することが多かったけど

その状態だとずっと我慢し続けることになる

そんな我慢をやめた時

ことは動き出す

波乱と一緒に(^^;)

 

 

 

 

 

 

素敵なんだけど

明らかにこけてるよね

ってところが余計に気に入ってる(o^-')b

 

 

 

 

協調性があるって学校や職場で褒められたりするけど

誰得?

みんなが同調することが都合のいい人のためよね

って思うと

なんだかなーって思う

 

だから

自分の都合のいい世の中を自分で作る

そう

まずは身の回りから!(o^-')b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村