やっぱり
部屋がそれなりに整うと気持ちが違う
自分で自分を大事にしてるって気がするのが凄くイイ
我慢はしちゃダメって言われると
そんなこと言ったって無理よね
なんて思ってたけど
我慢て感じるか感じないかは大きな問題
出来ないことは自分でも納得出来る
出来るのにしない我慢はNGだよね
出来るのに
知らず知らずのうちに出来ない理由を付けてやって無かった
今出来る事は限られてるけど
出来た満足は満たされ感ハンパない
改めて大事なことだと悟った
今年は黄色も赤も堪能し辛いだろうけど
タイミング見計らってチャレンジしてみようかな
わが家に勃発した家族間のいざこざは
小休止しながら
地味な展開を見せてる
私は当事者にはならないって決めたから
必要とされるときだけ呼ばれる(^^;)
家族でありながら
人生の向き合い方がそれぞれに大きく違う小集団なので
一度ズレるとなかなか添って行かない
慎重に物事を進める堅実タイプと
とにかく思い付きとしか見えない大雑把で大胆なタイプ
マイペースで世渡り上手でいながら意外と頑ななタイプ
誰がいいとか悪いとかじゃなくて
拒絶じゃなくて許容を学んでくれたら嬉しいと思いながら見てる
ここで私に大事なことは
信じること
全てが私の幸せのために起きている
そこを深く信じる
これなんだろう
どう解決するのかはわからない
私が指示を出したり結果を強要したりすることじゃなく
それぞれが色々思いながら出した答えが
必ず私を幸せにすると信じ切ること
それが大事なんだろう
心配はしない
信じる!
みんなで幸せになるために...
何となく見ちゃった
コメント欄がめっちゃ面白い![]()
部屋をいじり出したら
やりたい事だらけで忙しくなっちゃった(^^;)
父もだいぶ元気になって来たし
そんな気晴らししてた方が父にも優しくなれるかも(;´∀`)
ぼちぼち楽しく行ってみよ (o^-')b

