昨夜20時
アンテナ工事が終わって無事にテレビが映るようになった
完全に壊れちゃってたので
修理費はやっぱり高額
でも相当勉強になった
修理依頼の時に支払いについて質問をした
現金ならいくら用意したらいいかを
すると
振り込みで大丈夫というのでそのまま待った
実際に工事に来た人は
振り込みは色々約束事が多いのでメンドクサイというので
ネットバンキングで今振り込むって言ったら
決済終了画面が見れればOKということで
その画面を写メって会社に送って終了になった
ネットバンキング凄いのね
土曜日の夜なのに即座に動いて
他銀行なのに手数料無料だった
工事に来た人も丁寧な好青年
私の家の工事のあとにまだ予約があるって言ってた
お客様の要望なら夜中にでも屋根に上るって言うし
きちんとわかりやすく説明できるし
ちゃっちゃと直しちゃうし凄いよねって言うと
「これしか出来ないんです」って
いや
これが出来るの凄いじゃん
じゃあ何が出来るのが凄いの?
って思ってしまった(^^;)
マジ凄いよ!!
子どもの頃から植え付けられてる「凄い人」のイメージ
勉強出来る頭のいい人
点数で簡単に順位が付くからわかりやすい
それに誰でもが簡単に結果が出せるものでもないから
特別感あるよね
私は成績いいから
頭が良くて凄いってイメージを無くしたいと思ってしまう
それぞれが何かに集中すること
何かを成し得ること
それが凄いんだってことにしたい
頭がいいってことは特技の一つであって
それが万能じゃない
過去に
サロンのお客様が子どもに勉強させたい理由が
大人になって騙されない為って言ってた(^^;)
頭が悪いとだまされるって
身につまされる(^^;)
騙されちゃいけないって必死になるの
何だかなって思うけど
私も正直そんな感覚をいつも持ってた
駆け引きも戦略も
私はもういらない
今日は23℃
明らかにパワーが満タンにならない
気が付くとうたた寝してる
秋冬元気な人はこれからだね
秋風木枯らし
お手柔らかに...
