どうも私の毎日にはサイクルがあって
課題や疑問が次々に投下される日と
それらがいい具合に解決する日が交互にやって来てる
そんな匂いがする
昨日は色々なことがスッキリ腑に落ちて
気忙しくも心満たされた感があった
そして睡眠を挟んで今日は
朝から爆弾のように難問が投下されてる(^^;)
「どうしたらいい?」
って宇宙に質問
その後は放置
なんだけど更に別の課題もやって来てる
何だかなー
って思う
物事を解決する力が付いて来るのは分かるけど
何とも気忙しい
急ぐことはないって思うんだけど
現実に立ちはだかる問題は早く問題じゃ無くしたいと思ってしまう
でもたぶん
これを問題だと思ってるのは私だけで
誰かが何とかするって思える人が多いのかもしれない
そうなんだよね
だから私の問題なんだろうね
誰かは私(^^;)
私が解決するべきことなんだろうな
ところで
今日父の部屋を片付けてたら
布で隠してた段ボールに入った母の介護用おむつが大量に出て来た
押入れを片付けた時にも一杯出て来てたので
なんとかしなくちゃなーって思ってたけど
大量が加わって
パニック![]()
家族は普通に
私が使うまでしまっておけというけど
押入れにも入りきらないもの(- -;)
世の中には
当たり前だと思ってることが当たり前じゃないことも一杯ある
当たり前で片付けたら一歩も進歩がない
でも当たり前を崩すのはとても大変
当たり前を崩すことへの情熱
この情熱を持ち続けられるかってことも課題なんだろうな
たぶん一点集中じゃ無理
ゆるいこともお気楽なことも
甘いことも嬉しいこともある中で
情熱は更に燃え上がる
って形がいいんだろうという気がして来た今日
浜辺でラジカセで流して
って感じね
キャロル流して浜辺で寝転ぶ![]()
何時の時代の人なんでしょう私(´▽`*)
今日の学び
バランスって大事だよね