自分には十分に価値があるって理解出来て
そのままの努力を続けなさいという現実も
問題なく受け止められるんだけど
肝心な部分が動かない感。
ほんの少し何かが動いてくれたら喜べるんだけど
微動だにしない。(笑)
不思議。
何か変わってるのかなあ?
気付かないだけ?
取り巻く現実社会は
たくさんの思惑と誤解で動き回ってるから
すんなりとはいかないのは分かる。
でも
少しの変化は欲しいよね。
励みになるのになー。
って
何かに期待するのはNGということで
「期待は自分にもて!」ってかー
自分で動かせってことね。
何を動かせば
歯車が回り出すんだろう??
今は不明。
もう
落葉だらけ。
今年も終わる。
って
これもいけないのかな。
区切るから何となく焦る。
いつも通りに過ごせばいいのにね。
「年内いつまでですか?」
「年始は何日から?」
って聞かれたりすると
そう言う時期が来たんだなって思う。
何末年始苦手感が昔からあって
積み上げて来たものを忘れて
新鮮なものに飛びつくイメージが
座り心地を悪くする。
まあ
去年までよりかなり軽くなったけど
若干今の閉塞感に加担してる気がする。
まあ
そんな感じで
今日も彷徨ってみようかな。
大事なことは
目の前にある。
今何が見えるか?
今出来る事は今しか出来ない。
今日も大事な一日なはず。
その先に観たい景色があるのなら
今日の一歩を大切に!
と降りて来た。(笑)
ということで
今日もイイ日に(*^^)v
