最近体感してないなぁー

お芝居始めたての頃は、アップや、毎日の稽古で
8割位の割合でやっていた
インプロ、いわゆる即興の稽古ですな!

勿論、毎回のお芝居の時も、初見で見聞きしてる感覚で
台詞を話したり、触れたりしているのだが
インプロをしているときは、相手が何を仕掛けてくるのか?
そして、自分でもどんなアクションをするのか?
言葉に発せられるまで、全く予想できない(笑)
見たまま!感じたまま!
の、事を表現する。

勿論、ただただ何かを話したんじゃダメだ。

いくら即興と言っても、何かの役になっているから、そのレールの上を生きている人間として、アクション&リアクションする。

そして、軸が進みながらも
それらをフカンしながらその後の進行、オチを考える。

それを3~4人で20~30分の物語にする。

イメージできます?(笑)
要は常に脳ミソふる回転状態!!!
これがまた疲れるのよね(笑)

けど、皆と幾つか打ってきた布石を回収していって、ビジョンが共有できて、結末までの道筋が見えた時の感じはたまらない!
終わった後、疲れは吹き飛んでるほとに!

ただ、共通のビジョンを描けるかどうかが一番大事。

…わっ!
気付いたらメッチャ長くなってた(笑)
また別の機会に~♪


おに
“鬼束道歩のトーク http://7gogo.jp/lp/oYueafIrNslWkVIvojdMdG== ” #755アプリ