いろんな旅の知識があるため旅行会社より
ずっと格安のツアーを毎年組んでくれる。
去年から彼のボードツアーに参加している。
今年は成人式の連休を利用して2泊3日で
札幌ステイでニセコ、札幌国際のツアーであった。
去年より格安で、2泊3日ホテル代
レンタカー代入れて5万ぐらい。
伊丹空港発着のツアーであるため、まずは伊丹へ。
京都経由リムジンバスも奈良経由リムジンバスも
費用も時間もそれほど変わらないため
荷物移動のことを考え奈良経由を選択した。
JR奈良駅東ロータリーでバスを待った。
1時間程度、うつらうつらしていたら辺りは真っ黒。
伊丹空港に到着。
でもなぜかクリスマステイストありまくり?
チェックインを済ませ、搭乗までの間
カレーうどんとお酒てんこ盛りいただいた。
えー感じでほろ酔いで搭乗。
満席のうえ、横に大型の後輩のため結構窮屈。
18時すぎに離陸。
部屋も4人でシェア。
格安ツアーだし文句は言えない。
明日の準備をして裏にあるローソンへ買い出し。
さすが札幌ローソン。
北海道ネタが多くある。
今年は暖冬でどこもかしこもゲレンデは厳しい。
北海道でも雪はあるが全コース開放されるかどうか
心配であったが、夜からチラチラ降り出した。
明日のゲレンデコンディションに思いを馳せ
鍛高譚の梅酒を飲みながら爆睡、、、、、。
こっちの業界人と合流し、ニセコへ向かった。
写真はちょっと地味な札幌歯科医師会。
きのこ王国って言うだけあって、
様々なきのこが陳列されている。
ここで飲んだ名物「きのこ汁」。
108円。
とても美味しくいただいた。
そうこうしているうちにニセコへ到着。
ヒラフのアルペンホテル横の駐車場に止めた。
確か20年ぐらい前に今の嫁と独身時代に
宿泊したことがあると記憶している。
私の今日のおめあてはここ。
去年、友人から教わったとても楽しいコース。
来月行く予定があるため、予習とばかりにGo。
思いの外雪が少なかったが結構楽しめた。
帰る準備。
この日の気温は氷点下10度以上あったため
露出している鼻が痛かった。
で、帰り道、フェイスマスクを購入しにジーベックヘ。
作業にかかわるグッズが置いている店。
初めて知ったのだが、ジンギスカンって漢字で
「成吉思汗」って書くらしい。
勉強になった。
1時間ぐらい並んでやっとこさ順番が回ってきた。
タレに気の抜けた一味とおろしガーリックを
てんこ盛り放り込んだ。
ラム臭ほとんど感じない。
新鮮なためか?
人生2度目のジンギスカン。
中学の修学旅行で食べたが硬く、臭く、
2度と食べるかと誓ったが、
ここのジンギスカンは全く別物。
うまし。
最後に、少し残ったご飯にタレに使用した具材を
トッピングしてお茶漬けにするのがだるま流らしい。
翌朝は、札幌国際スキー場。
ちょっと寝坊できた。
ここは2度目かな?
晴れ間も見え、まずまずのコンディション。
ゲレ食はカレーラーメンをいただいた。
かなりのボリュームでお腹パンパン。
最後の1本滑って帰ろうって時に
後輩の一人がコースアウト。
腰ぐらいまでの雪をかき分けながら
脱出に20分ぐらいかかった。
帰りは千歳空港でお約束のかま栄のパンロール。
普段、練り物は食べないがこれだけはミョーに美味しい。
血糖値を上げるため、
超甘々のフォンダンチョコラートをつまんだ。
帰りのJALはプチ贅沢でちょっといいシート。
伊丹からバスで奈良に戻り、
JRで棚倉まで帰った。
今年は暖冬って言ってるけど結構寒かった。
でも、雪は思いの外少なかったので
2月のニセコツアーが心配。
雨乞いならぬ、雪乞いが必要かな?