こんにちは。

大西・アオイ記念館です。

 

今日、5月18日(土)、

「大西・アオイ&香川大学創造工学部

サイエンスクラブ」がありました。

クラブ員22人と保護者を含め

40人が参加しました。

 

2回目のテーマは

「液体の不思議」です。

香川大学創造工学部の石原先生から、

液体、固体、気体の話しがありました。

 

片栗粉に水を加えた液体に

触ります。

 

この液体を強くつかむと

内部に力が加わり、

液体の状態から固体に変化します。

ダイラタンシーの現象です。

 

雨粒はどういう形をしているか

と問いかけ、

表面張力の話しです。

5人が手を組んでいます。

 

引っ張りあおうとする力、

これが表面張力。

 

次は工作で

「キラキラアクアリウム」づくりです。

 

アクリル板に、小さく思い思いの絵を描きます。

 

トースターで少し温めます。

 

出来上がったチップを

透明の容器に入れます。

 

容器に

半々の洗濯のりと水を入れます。

 

中のチップは

ゆっくりと落ちていきます。

 

理科や科学に興味を持ってもらうため

小学生を対象に

1年間、毎月1回、香川大学で

クラブを開催しています。

 

次回は

6月15日(土)「ゴムの不思議」です。

 

当財団は、このサイエンスクラブを

催すとともに、

県内の他の少年少女発明クラブの

運営費の支援をしています。

 

 

 

 

◇記念館情報◇

開館時間:9時30分~17時30分(入館は17時まで)

休館日:毎週月曜日(祝日の場合は、開館翌火曜日が休館)、展示替期間・年末年始

入館料:一般100円 高校生以下・障害を持たれた方 無料

電話:087-880-7888