超簡単な.htaccessの設定
おはようございます、エロサイト職人です。
レンタルサーバーを使ってサイト作成する場合、htaccessファイルを使うケースも出てくると思います。
今日は、携帯サイト作成に便利なhtaccessの設定を紹介します。
と、その前に、ffftpを使ってサーバーにアクセスしている方は多いと思いますが、デフォルトの状態だと、ffftpではhtaccessのファイルを見ることができません。
htaccessを見るには、ホストの設定の「高度」タブにある、「LISTコマンドでファイル一覧を取得」というチェックを外します。
そのあと、メイン画面の「表示タブ」の「.で始まるファイルを表示」のチェックを入れます。
ffftpを再起動すれば、.htaccessファイルが見られるようになっているはずです。
.htaccessの作り方
Windowsだと、「.htaccess」という名前のファイルを作成しにくいです。
メモ帳で「htaccess.txt」という普通のテキストファイルを作成したのち、FTPでサーバーにアップして、サーバーの中で名前を「.htaccess」に変えてあげましょう。
では、.htaccessの便利な設定です。
1)HTMLファイルでPHPを実行する
拡張子がphpだとSEOとかに不利なのかどうかはよくわかりませんが、HTMLファイルでPHPを実行したいという方は多いみたいです。
AddType application/x-httpd-php .html
あと、特定のHTMLファイルだけでPHPを実行させる場合は
<Files "ファイル名">
ForceType application/x-httpd-php
</Files>
となります。
2)3gpと3g2の設定
サーバーによっては3gpや3g2をアップしただけでは再生できない場合があります。
下記の内容を.htaccessに追加しましょう。
AddType video/3gpp2 .3g2
AddType audio/3gpp2 .3g2
AddType audio/3gpp .3gp
AddType video/3gpp .3gp
3)ファイル一覧を隠す
存在しないファイル名を入れたりした場合に、サーバーによってはファイル一覧が表示されてしまいます。
セキュリティ的にあまりよろしくないので、ファイル一覧を表示しないように設定しましょう。
Options -Indexes
この場合、存在しないファイル名で接続した場合、エラーが表示されます。
このエラー表示のかわりに、特定のサイトに飛ばすことも可能です。
僕のサイトでは、各サイトのトップページに飛ばすように設定しています。
サイトを閉鎖して、新しいサイトに飛ばす際にも使えますね。
Options -Indexes
ErrorDocument 403 表示させるURL
簡単に.htaccess作成できるサイトもあります。
細かい設定ができて便利です。
キャリアごとに簡単にアクセス制限できます。携帯サイトに便利です。
ページにパスワード制限をつける時に必要な.htpasswdを簡単に作れます。
携帯にはパスなしで表示させて、PCにはパスワード制限することで、携帯専用ページもPCでチェックできるので便利です。
htaccessを使いこなして、ちょっと上級者の気分を味わってみてくださいw