ワンカットの映画って

面白いよね!

 

1917 命をかけた伝令

 

戦場に密着する 異次元の映画没入体験。

[命がけの壮絶なミッション]に同行せよ

■いつ襲われるかわからない戦場の恐怖!超難題に挑む二人の兵士に同行せよ
観客が戦場の最前線を走り抜ける兵士たちの息遣いをもリアルに感じられるよう、最初から最後まで映像がひとつにつながった、ワンカットの映画体験。
敵陣を越え夜明けまでに伝令を届けるというミッションを課せられた二人の兵士。
その動きにカメラが密着し、RPGのごとく、究極の没入感を得られるように見事に創り上げられた。
監督がこだわったリアルな没入体験映像と、映像製作を支えたのは撮影監督のロジャー・ディーキンスや編集のリー・スミスといった、
アカデミー賞(R)を受賞してきたスタッフたちの「名人技」に他ならない。

■『007』シリーズのサム・メンデス監督が贈る、リアル戦争巨編!
監督デビュー作の『アメリカン・ビューティ』でアカデミー賞(R)監督賞を獲得し、近年『007 スカイフォール』でシリーズ最高成績を叩き出し、
続く『007 スペクター』も大ヒットさせた巨匠サム・メンデスが、自身の祖父から聞いた第1次世界大戦の激闘の体験を映画化。
長年にわたって温めてきた構想を実現した本作は、彼が初めて脚本も手掛けた渾身の一大プロジェクト!

■本年度の賞レース“大本命"!本年度ゴールデングローブ作品賞、アカデミー賞(R)3部門受賞!
本作は本年度の賞レースを席捲し、第77回ゴールデングローブ賞のドラマ部門監督賞及び作品賞、さらには第92回アカデミー賞(R)では作品賞を始めとして10部門にノミネートされ、
撮影賞、視覚効果賞、録音賞の3部門を獲得し、今年の“大本命"との前評判を裏切らないNo.1ハリウッド作品を印象付けた。

 

 

 

 

自分は

 

一人称視点によって撮影された

サイボーグ化によって瀕死の状態から甦った男が、誘拐された妻を救い出すため、超人的な身体能力を駆使して謎の組織に立ち向かう。

 

ハードコアくらいかな?

観て面白かったの

 

うーん …

 

一人称視点は違うね?

ワンカットじゃないね

 

ワンカットは

 

カメラを止めるな!でしたね

テレビで放送されたけど観れませんでした…

 

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) [ マイケル・キートン ]

 

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)は買って観た

まーまーでした、確か…

 

1917 命をかけた伝令

 

観てみたい!