映画「ワンダー・ガールズ 東方三侠1・2」の
吹替えで見たいね!
ワンダー・ガールズ 東方三侠
ワンダー・ガールズ 東方三侠2
DVDでは発売されたことがあるみたいです
自分も買おうかと思った
気がするけど
結局は買ってない
現代フランスにおける最重要映画作家の一人、
オリヴィエ・アサイヤス。
1990年代に手掛けた瑞々しく過激な3つの傑作。初ブルーレイ化!
◆『冷たい水』L`eau froide(1994)
出演:ヴィルジニー・ルドワイヤン、シプリアン・フーケ、ラズロ・サボ、ジャン=ピエール・ダルッサン
1972年の冬。日常生活のつまらなさに耐えかねた少女が、
同級生の少年と共に森の奥へと逃げ出す。
アメリカン・ロックの響きが、彼女たちの感情を揺さぶる。
16mmカメラを用い、低予算、短期間で撮られた本作を、
監督は「まるでアンダーグランド映画を撮っているようで、
70年代の雰囲気が自ずと甦ってきた」と回想する。
ロックと若者たちの躍動がエモーショナルに交錯する。
© Copyright IMA FILMS 1994
◆『イルマ・ヴェップ』Irma Vep(1996)
出演:マギー・チャン、ジャン=ピエール・レオー、ナタリー・リシャール、ルー・カステル
新作映画『イルマ・ヴェップ』の撮影のためにパリにやってきた、
香港映画の女優マギー・チャン。
苦悩する監督に撮影は難航する。盗賊を演じる
マギーがボンテージに身を包み、都市=パリの夜を漂流する。
ルイ・フイヤード監督の古典映画『吸血ギャング団』をリメイクする新作映画の撮影現場を舞台に、
そこで織りなす人間模様を描く。
主演は、当時香港映画のトップ・スターとして活躍していたマギー・チャン。
ジャン=ピエール・レオー、ナタリー・リシャール、ルー・カステルなど名優が脇を固める。
© 1996 DACIA FILMS
◆『8月の終わり、9月の初め』Fin août, début septembre(1998)
出演:フランソワ・クルーゼ、マチュー・アマルリック、ヴィルジニー・ルドワイヤン、ジャンヌ・バリバール、ミア・ハンセン=ラヴ
編集者のガブリエルは、長年のパートナーだったジェニーと別れ、アンヌと付き合い始める。
そんな折に友人の小説家が病で倒れる。生き残った者たちが模索する、これからの人生。
マチュー・アマルリックとジャンヌ・バリバールの圧倒的な演技、
そして現在は映画監督として活躍するミア=ハンセン・ラヴの眩いばかりの存在感が光る。
愛と死、そして人生を模索する傑作。
© 1999 PATHE FILMS – IMA FILMS
⭐︎封入ブックレット執筆者(予定)
樋口泰人(映画批評、「爆音映画祭」ディレクター)、青山真治(映画監督)、坂本安美(映画批評、「アンスティチュ・フランセ日本」映画ディレクター)、結城秀勇(映画批評)