今回は水曜日に行ったIAさんとの打ち合わせ内容となります。

平日休みを取ったので,午前10時から丸1日かけて壁紙,照明,カーテンを決めます。


まずは壁紙です。日曜日に預かっていたサンプルから妻が2日間かけて使いたいものをチョイスしてあったので,その組み合わせで問題ないか確認していきました。

こういう色の組み合わせは妻のセンスの方が絶対間違いないので,完全に私の出番はありません。IAさんの評価も上々で,あまり時間もかからず順調に決まっちゃいました。基本は白をベースに落ち着いた感じで。和室だけはちょっと和っぽくしましたが,オーソドックスな感じになっていると思います。まあ,あまり冒険する予定はないので。

次に照明です。事前にいただいている一条パックについては見てもいません。

15万ぐらいでできるようですが,一室一灯の,何も面白みがないプランにしかできませんので。照明位はちょっと懲りたい。

1階はダウンライト中心に,壁への間接光などを利用して,すっきり,かつ,広い空間を演出したい。

さらには調光式のリビングライコンを使用して,シーンに合わせた光を演出したいのです。

1階動線はすべてセンサー式にしますし,玄関と勝手口は防犯のためフラッシュ機能も付けたい。

2階も懲りたいと思っていたのですが,2階のダウンライトは断熱材を削っちゃうため,気密性が若干下がってしまいます。まあ,気にする程度ではないのかもしれませんが,気密性が高いのが売りの家ですので,そんなことはしたくありません。

よって2階は一室一灯,ホール部分もブラケット等で対応します。

で,まず始めに聞いたのが15万円ルール。

やはりこちらは無くなってました(無くなった理由も聞いたんですけど,明確に答えてくれませんでした)。

割引は4割引になったそうです。その代わり設置費用はすべてかかりますと。

みなさまの情報どおりの回答でした。

1階はいろいろやりたいことがあるため,一条さんにお任せします。

2階の部屋部分はシーリング中心ですので,フル引っ掛けローゼットを付けといてもらえれば自分でやる旨を伝えるとそうですかとすぐ了承してくれました。


照明についてはパナのあかりプランにて低予算用,高予算用の2パターン作成してもらってましたので,それをベースにしてあります。コイズミのプランも作ってもらったのですが,私的にはパナの方がお気に入りでした。

ただ,設置する照明はパナ,コイズミ,オーデリックと多種多様です。

次回にはIAさんがプランと見積もりを清書してくれるはずなので,そのときに詳しく書きたいと思います。


とりあえず午前中は照明までで終了。

お昼休憩となりました。

お昼は一条から一人1,000円までもらえましたので,それで近くのお店のステーキセットをいただきました。

おいしかった~。



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村