明けて昨日2021年10月28日㈭、V6のライブへ行ってまいりました。

この記憶を残さねば。

長すぎるただのひとり言ですが、もしかしてネタバレ的なものになってしまうかも??

ちょっとだけだけど、ちょっとでもネタバレはご勘弁という場合は回れ右ってやつでございます。



本当に楽しかった。行けて良かった。

書きたいことはいっぱいあるのに何て書けば良いのか…。

もう胸がいっぱいで。

ずっと好きだなぁ。ずっと好きでいたい。


今までただただ寂しい悲しいばっかりだったけど、ライブに行ってV6の想いを、愛を目一杯捧げてもらって、出逢えて良かった、好きになって良かったって、何ていうか…暖かい気持ちになったというか。

寂しい悲しいだけじゃなくなった。

これからのV6を応援していきたいって思った。

解散してもV6って概念は私の中では無くならないから。

ファンの皆さんも、V6の皆もそうだと良いなぁ。


あ〜まとめられる気がしないなぁ〜。

まいっか〜。


とりあえず今回はライブの事を記録しよう。



見なかったけど、V6ライブに行かれた方のブログ記事の触りだけグーグルさんが検索画面のアナタにオススメ的な??ピックアップしてくれてたんだけど、そこに「開始5分で泣いた」ってあって。

わかる〜、あたしこれからだけど、そうなる自信ある〜って思って。

今回のグッズにビッグでもないか、何サイズって言うんかわからんけどまぁタオルあって、それをスタンバって挑もうと思ったんですね。


てかその前に、ライブまでにグッズの到着間に合うか?!ってハラハラだったんだけど、香水以外は無事に届いて。

いやー本当良かった。

おかげさまでTシャツ着て、タオル肩にかけて、今回のペンラに坂本くんと集合のうちわを掲げて挑めました。

運営さんありがとうございます。


ペンラがさ、ピンク、点滅、グラデって3パターンで、何色にしよう??今このメンカラだよね!って気にせず集中できる仕様でとても良かった。

まぁV6ってメンカラがそんなに元々明確でなかったから、今までそんな気にしてなかったんだよね。

確か今までのペンラも赤1色とかじゃなかったかなぁ??

前にチラッと書いたうたプリからメンカラってのを意識したけど、V6に関してはその後も意識することはなくて、スノスト好きになってからそういえばV6はメンカラって??ってウィキさんに聞いてみたら、坂本くんが青、長野くん紫、イノッチ緑、剛ちゃん赤、健ちゃんオレンジ、岡田くん黄色との事で。

合ってるか今もっかいウィキってきたけど。

でもなんか何となく最近こうなったみたいな。

良いよね〜その感じ。

ゆるい感じっていうか。

本人達も、あ、俺紫なんだ??みたいな。

ちょっと前のネクジェネで話題になってて。

だよね、ですよね、みたいな。

ちょっと話逸れるけど、ROCKYOURSOULを披露した時のライブで、坂本くんだけじゃなかったかもだけど、坂本くんがナイキの青のハイカットスニーカー履いてて。ソールまで全青なのよ。

めちゃくちゃ可愛くて、超欲しい。

無いのよね〜。オリジナルなのかなぁ。

そしたらナイキじゃないってこと??

あん時のライブ、見返さなきゃなぁ。

それでなんか坂本くんは青って印象がついたりもしたな〜って。

てか個人的にはV6が青って感じなんだよね。

なんでかな??

アルバムのセブンとかボリューム6とか字体が青だったからかな。

青だったよね??

まいっか、ライブの話に戻ろう。


そんで、開始5分で確かにウルッときて。

でもフェイスシールドしてたから、泣いても涙拭くのが大分困難だよなって思って、グッとなんとか堪えつつ。

何滴かちょちょぎれたけど。

てか!席が良すぎて!

花道の直ぐ脇よ!花道から1、2列目だったのよ!!

チケット取ってくれた友達を1列目に、私は2列目だったんだけど、本当友達のV6強運に感謝だし驚愕!!

いつもなんか良いのよね。

彼女の日頃の行いが為せる事よね。

見習おう、うん。


そんな良すぎる席だったもんで、本当に間近でV6を感じれて。

そりゃ泣くでしょう。

普通に感動して。

この激動の世の中でやっと逢えたわけですから、解散とか関係無く感動して泣くでしょうよ。


正直細かいセトリはもう記憶の彼方なわけなんだけど、でも確か一曲目は雨だったと思うんだけど、あの曲は中々衝撃的だよね。

それでいてなんだかV6らしいというか。

そもそもSTEPが最後にして挑戦、進化みたいなね。

素敵な夜とか最高すぎるでしょ。


そんな感じでしっとり芸術的に始まって、あ〜格好良いなぁ、大人の魅力感じさせつつ新しさもあるというか。

為せる技というか。

ほんとやべぇくらい覚えてないけど多分1回挨拶入って、その後トニカミの交互メドレー入って。

ぐわぁーってクる選曲で。

いやまぁぶっちゃけ何歌われてもぐわぁーってクるんですけど。

でもDahliaは特に嬉しかったなぁ。

ペンラでレスポンスしたり、振り付け一緒にしたり。

楽しかったなぁ。


そいでMC。

最高。最高に面白かった。

てかさ!声出して笑わないようにしてるんだから笑わせないでよ!

超絶面白かったよ!!

あれ??これ、笑ってはいけないMC??年末の??

拍手ってかもう笑って手を叩く感じだったもんよ。

良い意味でいつも通り皆でわちゃわちゃワイワイしてて、声我慢するのしんどかったわ〜!

ありがとよ!!


そう、そのMCで話題になったんだけど、坂本くんが30日のサッカーのルヴァンカップでね、国家独唱!!

こんなに誇らしい事はない。

ターザンの日本版歌唱ばりに。

きたきた!!きたよ〜!!

もっと評価して!!

楽しみすぎるなぁ〜。


そんでそれに前のめりに絡んでくるメンバーよ。

岡田〜良いよ〜その感じ!!

あのMCディスク化しないかな。

むしろ全公演MCディスク化してほしいわ。

前そういうのあったよね??

あったと思うんだけど、無かったら今回お願いします。


面白すぎるMCの後、撮影タイムで、それも面白かったんだけど。

なんであんなに面白いかね。

You達最高だよ。


MC後は確かシングルメドレーで、MUSIC FOR THE PEOPLEから怒涛のラッシュラッシュ!!


いや、MCの前にシングルメドレーだったかもしれない。

でも愛のMelody辺りで、我の涙腺がやべぇ事になったのよ。

それは後半だったのよ。

でもMCでその辺歌ってる時の話してた気がするな。

まいっか。


あんまり泣いてても勿体ないから何とか泣きすぎないようふんばりつつ、走馬灯のようにその曲達の思い出が巡って、一瞬飛んだよね。


アルバムにシングルメドレー、トニカミメドレーで満載中の満載でめちゃくちゃに満たされた。


やっぱ書ききれんな。


さっきちょっと書いたけど、今年の頭からSixTONESとSnowManも好きになりまして。

You Tubeありがとう。

その後にV6解散てなって、他所にうつつを抜かした罰だ〜とか落ち込んだりもしたけど。

でもそれはそれ、これはこれ。

関係無いわな。

関係ないぜ!!

だってそれぞれにそれぞれの魅力があって、それぞれがそれぞれを埋めると言う事は出来ないわけだから。

てか出来ないという事を実感して、そもそもV6解散ってなってからその寂しさ悲しさを埋めるために好きになったわけでは無かったから。

まあ時系列的にもね。知らんがなってな。


ジャニーズウェブでジェシーと髙地くんと岩本さんがV6のライブに行った事をブログで書かれてて。

あの曲で泣いた〜とか、わかるー!あそこ泣くよね~とか。

そんでさ、どの立場??って感じでしょうけど、

来てくれてありがとうね。

これからもV6をよろしくね。

後輩とか他グループからV6の話聞くと嬉しいんだよね。

スノストそれぞれ番組、ラジオにゲスト呼んでくれて良いんですよ。

権限無い??

だーいじょぶ。試しに言ってみて。

それを待ってる視聴者はたっくさんいるから。

雑誌のインタビューで言ってたけど、坂本くんときょもの共演も本意気でお待ちしてます。

剛ちゃんとも事務所の枠を越えて映画でも舞台でもなんでも共演をお待ちしています。

いつかのドッキリGPで、そう思ってるのかな??って思ったんだけどコージ、剛ちゃんは怖そうに見えて怖くないよ。

風磨くんと一緒にご飯行っちゃいなよ。行っちゃってくれよ。

フッカさんは長野くんにもっとグイグイ行ってほしいですね。

コージが岡田くんに絞めてもらえるのも心待ちにしています。

岩本さんと岡田くんの筋肉談義も聞きたいなぁ。

イノッチとジェシーの絡み見たいなぁ。はちゃめちゃにフザケてるとこ見たいなぁ。

何と言ってもさっくんコージの健ちゃん愛、ツンデレ健ちゃんにめげずにこれからも愛してほしいなぁ。

言わずもがな、いらん心配かな。


後輩からV6のライブの話してるの見て、凄く嬉しくて願望やらなんやらつらつら思うままにつらねてみたよ。


長くなった割にそこまでライブの事がっつりでもなくなってしまったような。


ロス感が凄いのよ。

これがロス感か。


まだまだ語り足りないけど切りがないからとりあえず今回はここら辺にしておこう。

どうでもいいけど語りではないよな。


始まりはいつも唐突なもの。

いや寝るけど。


V6は永久に不滅です。

突然のミスター。


ありがとうと言わせてほしい

たとえば何年経っても


今日でした。

たのしかったー!!