鬼課長のほろ酔い食旅レポート

鬼課長のほろ酔い食旅レポート

食と旅の備忘録。
今日もどこかでふらふらほろ酔い気分。

Amebaでブログを始めよう!
{CA8E8D2F-6465-453A-89CC-2C5519F01AC5:01}
シャリは赤酢★感動の江戸前鮨を浅草で堪能♩鮨一新(すし いっしん)

おつかれさまです。
歳を重ねて熟成感を増す男、
鬼課長です。
すみません。。。(笑)


グルメな友人に連れられて、
本日は浅草にてお鮨を堪能。
お手伝いしているイベントの打ち上げです★

江戸前と言えば。。
何と言っても大将のシゴト。

ひと手間かかったネタの熟成感、
シャリへのこだわり、
そして、握りの技術。

と、まあそれっぽいことを
言ってみましたが、、

鬼課長、鮨が大好きです(笑)

遅刻しそうでしたので、
浅草駅からタクシーに飛び乗り、、
5分ほど。。
言問通りより北、
浅草観音堂裏の
下町情緒あるエリアへ到着!

温もりがありながら、
凛とした雰囲気。。
ワクワク感が高まります★

まずはビールで乾杯。
アテは、、
・ほぐした蟹をカニ味噌と
・ヒラメの薄造り
・赤貝、ミル貝
・煮ダコ
※写真忘れてましたが(笑)

こちらの大将が作る煮ダコは、
食彩の王国でも取り上げられたそうです!

アテの最後は牡蠣。
ぷりぷりです♪
{2D8D4372-747C-4552-9FF4-29BA79E86525:01}



あ、、、
知らぬ間に日本酒にすすんでいましたが、、(笑)

握りを頂きます。

⚫︎コハダ
{CA08EF22-C70F-44A8-A08C-2B3ED629380B:01}



⚫︎〆サバ
生鯖のような鮮度。
{5B474A73-273A-4B47-9588-01516A078409:01}



⚫︎青柳
これぞ江戸前!な絶品貝
{9DBE5206-2B9B-4ED2-BC31-DE098DF0353A:01}



⚫︎サヨリ昆布〆
{F6BC3FFC-D818-4E6B-916B-FF67E9C596BB:01}



⚫︎あおりイカ
{AE7F63EA-1038-4607-A203-BD3C82C4A7FE:01}



⚫︎煮穴子
笹の葉に乗せて、
炙ってから握ってくれます!
{4EBF273B-6F0E-4EE7-80A9-A1E55B2FC064:01}



⚫︎鮪赤身ヅケ
熟成感、、美味い。。
{6780C627-5619-4502-B5C4-0B1AFD8D6346:01}



⚫︎中トロ・大間の本鮪
言葉は入りません(笑)
{3F3EBDE0-7060-4046-9495-8794079774F0:01}



⚫︎車海老
{7932DAE1-27B2-4AA8-BEEB-A11264DEBCF4:01}



⚫︎シャコ
瀬戸内育ちの鬼課長の大好物!
{8423420F-0184-43FA-9400-11BA400E9D71:01}



一新さんのシャリは赤酢。
熟成感とキリっと締まったシャリ
の存在感。鮨の完成度に感動でした★


さいごに貝ひもの巻き物と
お椀を頂き大満足★


一升空けて。。
おまかせ〆て15000円。
※友人が常連さんなので、
ちょっとお安く頂いている
かもしれませんが。。汗

素晴らしいコスパでした。。
そして何より楽しい時間にも
感謝です^_^


以上、、
年明けリバウンド王の
鬼課長がお伝えしました(笑)


鮨一新@浅草
ぜひぜひ行ってみてください!


『至極の尾崎牛♪ご挨拶は、、にくがとうございます☆』
にくがとう @人形町

{E88D0BEE-0F89-4576-A569-14432F1DA53A:01}

{EA129FCD-AA92-4CD6-BD7D-7C3D66FB3D7C:01}



{179DDAAE-3316-4539-8DA3-2DF7FB0DA180:01}



おつかれさまです。

おひさしブリーフ、鬼課長です。
(すみません。。たぶん2回目です。。笑)

最近の鬼課長は、、
キックボクシングに筋トレ、
ラン、スイム。。
すっかりアスリートみたいな
生活になってしまい。。(笑)

狙い撃ちでしか焼き肉を食べられなくなりました。。

しかし最近。。
衝撃的に素晴らしい
お店を発見してしまいました!!

●店名:赤身にくがとう
・エリア:人形町
・ジャンル:炭火焼き肉
・単価 :6000~8000円位
・食べログ

『一期肉会』
上質なA5ランクの赤身と、
尾崎牛が看板メニュー。
オープン間もないながらも
通の常連も多い、超人気店です。



店内はカウンターとテーブル、
2階に個室VIPルームがあるようです。

鬼課長は、シェフの包丁裁きが
見られるカウンターの特等席へ☆

まずは、キムチとナムルから♪





キムチは。。
ゴーヤにゴボウにトマト、
ナムルには。。
サツマイモが(驚!!)

美味い。。

その時々でいいお野菜を
農家さんから直接仕入れているそうです。
お肉だけでなく、野菜にもこだわりが
あるのが素晴らしいですね。

そしてお刺身も頂きましょう♪


美味い。。
(ボキャブラリー少なくてすみません・・笑)

シェフが部位ごとにカットと調理に
アクセントをつけ、ビジュアルも
味も感動レベルに♪

七輪が登場しましたので
早速お肉にいきましょう。

まずは
上ハラミのトリュフ塩添え



そして尾崎牛☆



こちらは、イチボ♪
さっと炙って溶いた卵につけて☆








虎マッコリもすすみますね♪
(クーラーが可愛い)


そして本日。。
予約時から楽しみにしていた。。羊さん♪




美味いです。
肉の柔らかさ、程よい羊の主張と
香ばしい薫り。。
こんな美味い羊さん。。
はじめてです。。

産地はオーナーの地元長野県。
ラムとマトンの間で『フォゲット』
という稀少なお肉。

僅かな生産量の中苦労して
オーナー自ら出向いて入手したそうです。

稀少すぎる為、
次回はいつ頂けるかは分からないそうです。。(涙)
(看板メニューにして欲しい)


さてさて。。
〆と言えばご飯ものですが、
こちらのお店には『尾崎牛』と並ぶ
もう一つの看板メニューが。。

その名もロック飯!

赤身のブロックを
ニンニクを利かせたバター醤油に
つけながらよ~く焼いて。。

ご飯の上にのっけて頂きます♪

通は、イチボ用の溶き卵の残りを
かけて玉子かけご飯にしちゃうとか☆

もちろん、鬼課長も率先させて
ガッツリ頂きました!
(写真撮るの忘れましたが 笑)


お腹いっぱい・・

本日大満足。。
しかし、、かつて無い位のコスパ高(驚!)

オーナー、シェフのこだわり
が詰まった素敵なお店♪

肉に懸ける情熱が伝わってきます☆


ぜひぜひ行ってみてください。
人気店の為、早目の予約が
おすすめですよ!


以上、鬼課長がお伝えしました~
お腹はちきれそう。。笑




にくがとう焼肉 / 人形町駅小伝馬町駅三越前駅
夜総合点★★★★ 4.2

『美味。。オリーブハマチの握り♪』 寿し勝 ライオン通り店 @高松

{AA7A4BFC-E4E3-497A-9B56-2949B098045A:01}



おつかれさまです。
オリーブの貴公子、鬼課長です。
すみません(笑)

お正月ですね♪
地元の友達とまったり寿司でも、、

ということで
瀬戸内の地魚をリーズナブルに
頂けると評判のコチラのお店へ★

新年早々にも関わらず満席!
運良く入れ替わりで座れました。
活気があっていいですね♪


アテをちょこちょこ頂きつつ、
熱燗はどの位呑んだでしょう。。(笑)

噂に違わず美味しい!
そして安い!

値段を貼り出した明朗会計。
一瞬そんなに安くも無いかと思いましたが、、
全部2貫の価格でした;^_^A
もちろん一貫でも頼めますヨ。

鬼課長、本日の大ヒットは。。
地元の名産『オリーブハマチ』でした。

その名の通り、小豆島の
オリーブを餌にして育てたハマチさん。
昔からハマチの養殖が盛んな地域ですが、これは画期的です★

深みのある味わいに、
クセの無いほどよい脂。。

4貫も頂いてしまいました(笑)

年間の生産本数が決まっている為か
東京ではたまにしか見かけませんが、、

もっともっと全国の沢山の人に食べて欲しい!
そんな逸品です♪

そして切符のいい大将が営む、
寿し勝 ライオン通り店。

素敵なお店です。
待たせたので、、とこちらのトロを
サービスで頂きました。

{82D97147-340D-450B-8043-39EA2C303BD2:01}



絶品♪
でもそれ以上に心遣いが嬉しいです。

是非ぜひ行ってみてください。
以上、正月ホロ酔い鬼課長がお伝えしました;^_^A