こんにちは☺️
おにぃのめだか屋です💪

本日この後ご来店予約
ありまして

【先に】ブログとなりました🙇‍♂️

その後【息子のお迎え😂】

後に残すイベント多いので
先にかきます💪

昨日はどしゃ降り


から容器に5センチ以上


50ミリ以上は降ってますね😳


お昼は嫁が餌やりをお手伝い

してくれまして


その際


『今日はみんな元気やったよ‼️』


嫁からの報告に驚きました😳


ちょうどお話してました


『バクテリアの添加』が

効いたようです💪


月火の2日に添加してました✨


少しずつではありますが

対策することで大雨のダメージも

ある程度カットできるように

なってきました✨✨✨


注意なのは

『水質悪化の速度が例年より早い』


メリット

大きくなるの早い

産卵するの早い


デメリット

春の環境変化が激しいので

今年は落差も激しいこと


温度が高くなればなるほど

痛みもはやくなるイメージで


水温25度超えたあたりから

難易度が上がるイメージです


実はこの温度


『屋外西日ガンガンの場所』


なら


今でもあり得ます

25度くらい


夜は10度近くまで気温が下がる⤵️


この落差の小さい場所に

デリケートな品種や


種親サイズの子達は

置いておきたいところです☺️


そろそろスダレも早いですが


『鳥が凄いきてます😂😂😂』


例年よりも沢山糞が落ちてて

時折風でずれたフタの隙間から


メダカ食べられてます🥲


皆様もお気をつけくださいませ


そしてもう一つ対策しないと

いけないのが


【突風】です。


レンガ🧱ごと動きます


そのくらいの風です😂


もう4年にもなりますので

油断はしてません


ただ


【瞬間最大風速】


年々更新するのやめてくれ😂


想定の風【台風】ですね


台風で被害皆無なのに


時折ふく突風のほうが風が

強いみたいです😂


今はレンガの置く方向を

間違えると飛びますので


風向き気にしてレンガおきます🧱


いずれは【石油製品】の

スダレへ移行して


経年劣化を防ぐなど

新たな設備投資も含めて

今年は取り組みます✨✨✨


まずは【スダレ】の貼り替え


ここから始めたいと思います


最後にお知らせ


5/5『USAフェス』

開催中止のお知らせ



こちらへ代理出店予定でしたが

中止となりました


尚‼️同じく九州のイベント



こちらのイベントへは


【リベルめだか】さんのブースにて


【おにぃのめだか屋】のメダカを

販売してくれます✨✨✨


こちらに【極上】選別して

ご用意致します


佐賀県のイベントでは


この間おにぃが

お世話になりました


【チャチャめだか】さん

【涅めだか】さん


が参加されてます✨✨✨


楽しみですね✨✨✨


よろしくお願い致します✨✨✨


それでは売り場準備を

致しますのでここで失礼致します🙇‍♂️


↓ポチッとありがたにえん💪


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村


ベイスショップ

リニューアル✨⬇️



【おにぃのめだか屋】

公式LINE開設❗️❗️
下のボタンをクリックで
友達追加🙇‍♂️👶🙇‍♀️
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加

おにぃのめだか屋
『取り扱い説明書』はこちら
↓ ↓ ↓ ↓⭐️登場人物、造語など