親父の料理 #12
材料(約20個分)
- 薄力粉:100g
- 卵:1個
- 水:200ml
- だしの素:小さじ1/2(お好みで)
- タコ(茹でたもの):100g
- 天かす(または揚げ玉):適量
- ねぎ(みじん切り):適量
- 紅しょうが(みじん切り):適量
- サラダ油:適量
トッピング
- たこ焼きソース:適量
- マヨネーズ:適量
- かつお節:適量
- 青のり:適量
作り方
- ボウルに薄力粉を入れ、中央にくぼみを作る。卵を割り入れ、水を少しずつ加えながら、ダマにならないように混ぜる。だしの素も加えてよく混ぜる。
- たこ焼き器を温め、穴にサラダ油を薄く塗る。
- たこ焼き器の穴に1の生地を8分目まで注ぐ。
- タコ、天かす、ねぎ、紅しょうがを各穴に入れる。
- 生地が固まってきたら、竹串で転がしながら全体に火を通す。
- たこ焼きがきれいな丸形になり、全体がカリッとしたら取り出す。
- 皿に盛り、たこ焼きソース、マヨネーズをかけ、かつお節と青のりをトッピングする。
たこ焼きは外はカリカリ、中はトロトロが美味しいけど火傷に注意!
