親父の料理 #10
最後に卵を入れると味がまろやかに
材料(2人分)
- うどん:2玉(手打ちうどんのレシピはこのブログの後半)
- 鶏肉:200g
- しいたけ:2個
- 長ねぎ:1本
- 豆腐:1/2丁
- 味噌:大さじ3
- 砂糖:小さじ1
- だし汁:600ml
- 酒:大さじ1
- サラダ油:適量
作り方
- 鶏肉は一口大に切り、しいたけと長ねぎは薄切りにする。豆腐は一口大に切る。
- フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
- 鶏肉に火が通ったら、しいたけと長ねぎを加えて炒める。
- 別の鍋でだし汁を沸かし、味噌と砂糖、酒を加えて溶かす。
- うどんを加えて煮込む。
- 4に炒めた鶏肉と野菜、豆腐を加え、さらに煮込む。
- 具材が温まったら、味を調えて完成。
この料理は味噌の濃厚な味わいと、具材の旨味が溶け合い、体を温める一品になります。寒い日にぴったり
手打ちうどんのレシピ
材料(2人分)
- 強力粉:200g
- 水:80ml
- 塩:小さじ1/2
作り方
- 塩を水に溶かします。
- 強力粉に塩水を少しずつ加えながら、全体に行き渡らせます。
- 生地がまとまったら、台の上でしっかりとこねます。
- 生地をビニール袋に入れ、30分ほど休ませます。
- 生地を薄く均一に伸ばし、好みの幅に切ります。
- 沸騰したお湯で茹で、水洗いして水気を切ります。
手打ちうどんは、しっかりとこねて伸ばすことがポイントです。麺の太さや硬さはお好みで調整してください。