バイクのブログなのにバイクがあまり出てこないので、
最近乗っていたバイクを紹介!
台数が多いので、今回は大型編。
NC750X(2016)
745ccの水冷4ストローク直列2気筒エンジンを搭載し、低中速域でのトルク特性が特徴
燃費性能に優れ、快適な乗り心地と安定性を提供するサスペンションとフレームが長距離ツーリング向き
タンク部に収納スペースを備えメット収納も可能
オートマで楽だけど、変速ショックが大きい
MT-07(2017)
689ccの直列2気筒クロスプレーンエンジンでトルク豊かな走り
軽量でコンパクトなシャーシと高性能サスペンションで優れた操縦性と乗り心地
初心者から経験豊富なライダーまで幅広い層に対応可能(かな?)
MT-09(2018)
847ccの3気筒エンジンを搭載し、レスポンシブなパワーとトルク
軽量アルミフレームと高性能サスペンションが優れた操縦性と乗り心地
アグレッシブなデザインとダイナミックな走行性能が特徴で、街乗りからツーリングまで対応
でもハイオクなのでガソリン代が...
CB650R(2019)
649ccの水冷4ストローク4バルブDOHC直列4気筒エンジンを搭載し、高い運動性能
軽量な鋼管トレリスフレームとスポーティなサスペンションが操縦性と安定性
ネオスポーツカフェデザインでレトロと現代が融合したスタイリング
バルカンS(2020)
649ccの水冷4ストローク2気筒エンジンを搭載し、トルク重視の走り
軽量で取り回しの良いシャーシとアジャスタブルなエルゴフィットシステムが快適な乗り心地
さすがアメリカンは乗りやすいし、長距離でもお尻が痛くならない
Vストローム(2021)
V型2気筒エンジンでトルク豊かな走り
高い操縦性と快適な乗り心地を実現するサスペンションとフレームは長距離ツーリング向き
優れたオフロード性能で、多様なシチュエーションに対応
走りやすいが、身長180cmでも立ちゴケ注意(足が短いだけ?)
VOLT(2022)
バルカンと同じくアメリカンなので、落ち着いた走りができる
長距離でも全然へっちゃら
渋いデザインは高野山にピッタリ?
今年は何に乗ろうか。