入学式ありましたー。

ちょいちょい緊張していた息子だけれど、一緒の保育園の友達がちらほらといるので楽しく過ごせてるみたい。


Sちゃんという女の子のお友達ができた、とニコニコ報告してくれた。

新しいお友達のお名前もちらほら出てきて頼もしい。

しかし新生活は疲れるみたいで、ペラペラテンション高くおしゃべりしてるたかと思うと、ふとしたことで急に泣き出したりするから不安定だわ。


入学式翌日は、朝から雨。

母うろたえながらレインコート+傘の重装備させたり、着替え用の靴下やタオルを仕込んだり心配したのやけど。

帰ってきたら意外ときちんとレインコートは袋にしまってランドセルに持ち帰ってきたし。

靴箱の場所が分からなかったから6年生に聞いた、とドヤ顔で報告してくれて。少しホッとした。。


一番仲良しのお友達とは違うクラスになってしまったけど、まあ、同じ友達とべったり一緒だったら新しい友達作れないし、、別クラスというのもいいのではないかなと思う。


学童では、外遊びできる晴れたタイミングがあったのに帽子持参を忘れてて。

お友達が帽子2つあるから貸してあげようかと申し出てくれたけど、断って室内で遊んだと聞いた。外遊びが何より大好きな息子が…!

帰ってから息子に聞いたら、「え、借りていいの?」と。

私や先生は、シャイで借りられなかったと解釈してたけど、息子的には、アレルギー的に口酸っぱく言ってた"食べ物をあげると言われても断りましょう"の教えを準用したようだった。

流されずに自分で考えてるという点ではすごいなと思ったし、徐々に慣れていこ!


がんばれがんばれ!




お友達と。

この季節になると、ここに住んで良かったなあと思う。たくさんの桜を独り占めできる大好きなところ。



ここは芝桜が有名。これからですな。



さて。入学式の日の午後から、アレルギー面談を設けていただきました。

養護の先生と担任の先生と、こちらは両親+本人で。

結論はまあひとまず安心&感謝というところかな。


昨秋に学校見学で教頭に質問した時は、先生は緊急時にエピペン打たないような口ぶりだったの。明言はされてないが、持参してくることは構わないけど…みたいな曖昧な感じで。

なので、打ちませんって言われたら徹底的に戦おうと思って戦闘態勢でのぞんだのやけど。


事前に主治医にもいろいろ確認して、教育委員会にも問い合わせしたりして。


でも杞憂だった。ちゃんと、だれでも打てるように練習してるし、何人かいる時は一番に養護教諭が打つとか、決まってるとのこと。


で、翌日わざわざ担任から電話きて、緊急時の対応について再度全職員に周知したことと。担任不在時にどの子がエピペン対象者なのかわからないといけないから名札にエピペン所持者とわかるシールを貼らせてもらっても良いかとの連絡だった。


面談では、どういう時にどういう症状が出るとか、アレルギーじゃなくて平常時でも出る紛らわしい症状とか、じっくり聞いてメモしてくれてた。

掃除の時の対応とか、配膳当番についてとか、どんな危険があるか、ひとまず納得できる体制にしていただけて良かった。


運動誘発があるならば、一時間目にうちの子の属するクラスは体育いれないように時間割組みましょうか、とまで言っていただけてびっくり。

朝食に乳は食べさせないことは徹底しているので朝の運動誘発の危険性はない為大丈夫と言ったのやけど。歩み寄っていただける姿勢がありがたい。


結局、掃除は雑巾などが危険だから、当番の班にはみんなと同じように入れるけど先生のお手伝いなど仕事を作るようにしてくださることになったり。

歯磨きはうちの子はしない方向になったり。その他いろいろ。

代替給食の取り決めとか。子供たちへの周知の方法とか。


特別扱いすることで妬まれたりいじめられたりしないかとか、離すことで寂しい想いをさせないかとか、でも安全性も確保したいというわがままな我々の想いを受け止めてくれて感謝。


アレルギーっ子ママ先輩みにごんさんのブログ熟読させていただいてから臨んだので、言いたいこと言えたし不安要素は潰せました。深く感謝です。



つい最近Yahooニュースで、アレルギーの子の小学校給食対応とエピペンのことが載ってて。

私こういう興味ある記事のコメント欄結構読むんだけど。

ほぼ100%、学校の先生にエピペン打つことまで求めるとかやめて、危険なら完全に弁当持って来い、そこまで求めるな的な意見だったのね。


そんなコメント読んでるから余計に、学校側がちゃんと対応してくれる姿勢があってありがたかった。



ただ、やっぱり小学校は保育園と違ってアレルギー児童少ない(多くの子は幼少期に食べられるようになる)から先生の知識が乏しいかもと思ったこともあり。


パンにも乳が含まれてるから代替のパン持参すると言ったら、「パンって乳含まれてませんよ?」って養護の先生が言ってて。

私先に教育委員会だか市役所だったかに、給食の詳細を取り寄せて知ってるの。パン全種類、脱脂粉乳とか入ってるから絶対NGなの。

なのにそんなボケた発言をされて少しびっくり。

どうやら学校には乳アレルギー児童いると言ってたけど、みんなパンは許容量みたいで代替してない様子。


あと、担任の先生はもっと知識なくて。

「のむヨーグルトはダメなんですか?」って聞かれてびっくり。

理解する姿勢はあっても知識なかったら怖いと思った。


なので、結論!不安はつづくーー!