アレルギーっ子のUSJ記、第二弾です。


前回訪問は、4歳前。まだ下の子が生まれてない冬の時期でした。


今回は1年半ぶり?に行ってきましたー。

ちなみに、5歳半の息子、乳アレルギーの状況はほぼ変わらず。

2歳半の娘はピーナッツアレルギー。卵アレはほぼ克服。



というわけで。

毎度のこと、アレルギーっ子のおでかけは入念なリサーチから始まります。


前回と同じく、USJの公式ページを見ると、レストランごとにメニューのアレルゲン使用状況を検索できたり、アレルゲンごとに食べられるメニューを検索できたりするので、両方を駆使しながら結局我が子は何が食べられるのかを調べる。


やっぱりどのレストランもほぼ、ジュースのみ。

低アレルゲンメニューは以前と変わらず、そっけないカレーの用意がある。

あと、低アレルゲンスペシャルメニューみたいな、ちょっと豪華なお料理も存在はしている。


でも、アレルギー持ちだからと言って低アレルゲンメニューさえあれば必ず満足できるわけではないのです。

せっかくUSJに来たのにわざわざ並んで時間かけてそっけないメニューを食べるのも微妙。

そして、我々ノンアレルギー父母妹が普通のものを注文してしまうと、それいいな…と羨望の眼差しを向けられて両方が嫌な思いをするので、我々はこういうそっけない低アレルゲンメニューは、正直なところ好みません。



というわけで、結果、子供の分のみ持ち込み。



夫と娘は別行動で私と息子がアトラクション並んでる間にスヌーピーカフェで好きなもの食べて。

息子はコンビニおにぎりをパレード待ちで頬張るスタイル。


もっと選択肢があればいいのになと思う。



こんなマイナスなことをぐちぐちと書いておきながら。1年半前と比べて、USJでの乳不使用の食品も増えた気がしている。

それは季節性によるものか否かはわからないけど。(冬はクリーム系、夏はかき氷やフルーツ系だから乳アレっ子的には、夏の方が食べられるものが断然多い)


乳不使用で検索したらこんな感じ!



ドラえもんのポークまん食べられるのイイよね!

行列で断念したけど。


ポップコーンも、食べられるやつあるし!

フローズンとか!

フローズンはお店が行列で断念したけど。



ベジタリアンメニューガトーショコラってのが気になったんだけど。

ベジタリアンメニューセットってなってるセット内容が、乳入ってるものだったので、断念。

それを単品で注文できるか否かも分からないし、行列に並んでわざわざ聞く気力もなく。


31アイスクリームのオレンジソルベも存在したよ。

ただ、31は他のアイスと同じスコップが触れてる可能性あり、我が子的には怪しいのでこちらは対象外かな。スコップ洗ってくれるか知らんが。

そしてそもそもめちゃくちゃ並んでたので、洗ってくれますかと確認もできず。


USJでの他のお店でもそうだけど、アレルギーがあって…と店員さんに相談しようとしただけで、「専門のスタッフ呼びますので10分程かかります」と言って口を閉ざすのよ。失敗したらいけないから厳重にされてるのだろうけれども。

それを言われてしまうとげんなりするよね。まあ、スタッフ側もげんなりするだろうけどさ。



しかし、これは買ったよ!!

両方乳不使用だったの。ありがてえ!





ポップコーンも購入。

入口近くのキャラメルと、マリオエリアのピーチキャラメルを。

アンパンマンミュージアムのポップコーンバケツだけど入れてくれたよ。



そんな感じで、今回のUSJで食べ物記は以上!

混雑してるとアレルギーなくても食べ物にありつけないよね…

アレルギーあったら余計に食べれるもの本当ない…なので結局アレルギーっ子は持ち込みが正解と思いました。


なんだろなー、もうちょっと、行列を減らす方法があるような気がしてならない。笑