おうちづくり と まいにちきのこ

おうちづくり と まいにちきのこ

暮らしやすい家づくりと一日一きのこを目指します

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは

ご訪問ありがとうございます
きのこ村です -ごあいさつ-


以前記事にした自作カレンダー(こちら)


あれから少し修正を加えて
出来上がったカレンダーがこちら


少し薄めのツルツルした紙で
仕上げてもらいました(コート紙90kg)


B3で作りたかったところを
諦めてA3で作ったこのカレンダー


こうして見ると
案外このサイズでも充分かも?
月の数字をできる限りデカくしたから


お願いしたのはこちらの印刷屋さん


見積もりやデータの修正など
何度も丁寧に対応してくださって

しかも印刷・発送が即日

こちらは全く急いでいなかったのですが
印刷屋さんの仕事の速さには驚きでした


おそらく普段大口の部数刷ってるような
印刷屋さんにとっては
今回のたった12枚の印刷なんて
朝飯前のお茶漬けくらいなもんなんですね




さて
見切り発車でオーダーしたこのカレンダー


手元に届いてから
どう飾るか考えました


製本するみたく12枚を綴じて吊そうか

しかし次月への切り替えが面倒そう



穴開けてリング通して棒通して吊すか

見た目スマートじゃなくて嫌だわ



ポスターとして1枚ずつ壁に貼るか

いやいや
できれば先の予定も書き込めるように
次月分は下にスタンバイしていて欲しい



あれこれ考えて

結局私の大好きな
『貼って剥がせる』アイテムが登場


12ヵ月分は勝手が悪くなりそうなので
とりあえず3ヶ月分を貼ることに

一番下の3月のみ 4隅を
ニトムズの『はがせるテープ』で貼付



その上に2月と1月を上端2箇所ずつ
『掲示用両面テープ』で貼付



本来はA3サイズには
4隅にテープを貼るよう書かれていますが

今回少し薄めの用紙を使用したからか
今のところ上端2箇所のみでも
剥がれたり落ちたりしていません


3月になったらまた
貼り替えが必要になりますが
とりあえずこの掲示方法で様子をみます

「様子をみます」というワードの頻発さといったら
何かにつけて手探り感が否めません



自分好みのカレンダーを求めて
自分好みに作ったカレンダー

作りながら
自分の我が儘加減に
自分でちょっと引くという…


何故既製のもので満足できないのか

無ければ作るという
DIYの本質って

究極のワガママなんだよなぁ


自分自身の短所を反省しつつも


自分が思い描いたものを
形にできる喜びを実感した
カレンダー製作でした


とにかく
私のワガママにお付き合いいただいた
印刷屋さんに感謝です


来年のカレンダーをどうするかは
まだ考えていませんが

自分がデザインしたものを
飾れる喜びに目覚めつつあるので


一年かけて
素敵フォント探しをすることになるでしょう



こんにちは

ご訪問ありがとうございます
きのこ村です -ごあいさつ-


結婚や出産や引っ越しなどなど

生活環境の変化に合わせて
これからの生活に
必要なもの・不要なもの

それらを選別し断捨離を重ねてきましたが


後になって
不要なものとして捨ててしまったものが
必要なものになってしまうこと

ありますよね


そして後悔する

あの時捨ててしまったアレ
取っておけば良かったなぁ と



最近のそれはCDプレイヤー


特に好きな歌手やアーティストもいない上
スマホがあるのにわざわざCDなんか
聞くことはないだろうと判断したのが
浅はかでした


よ~~く考えたら思い付いた筈なんです



他の習い事はさせなくとも

英会話だけは

習わせようと決めていたのだから




そうです

最近子供が通い始めた

英会話教室の教材



CDあるよね…




どうせなら会員用HPとかから
視聴できるようにしてくれればいいのに

なんて
自分の判断力を棚に上げて恨めしく
思いながら新たに探したCDプレイヤー


一度捨てたものを買わなければならない
悔しさから財布(家計)からお金を出して
買うのに抵抗があり

なかなかCDプレイヤー探しに気が乗らない


そんなとき思い出したのがメルカリ


銀行に移してない売り上げ金で買えば
抵抗も少なくて済む気がする



そして目に付いたのがこちら


少し前にEテレで『今日の料理』を見た後
付けっぱなしになっていた何かの番組で
デザインについてどうのこうの

とあるデザイナーがデザインした
様々なモノについて紹介されており

うろ覚えですがそのいずれもが
『シンプルなデザインの中に
 そのモノ本来の姿がある』みたいな


その番組の中でこのCDプレイヤーが
紹介されていました



壁に取り付けてコードを引っ張ると
ディスクが回る換気扇のようなプレイヤー
(卓上でも使用できます)


番組を見たときは

ほぉ面白い
でも今時CDプレイヤーなんて


その時もそう思って
大して気に留めなかったんです


しかしプレイヤーが必要となると
とても良いものに思える不思議


これでもかというほどシンプルで
なおかつモノトーン!
これしかない!!






そうしてやってきたプレイヤー

(リモコンニッチのマガジンラックはこうなる)


それこそ換気扇みたいに
どこかの壁面に取り付けるのも
面白いのですが

コードをダラダラと伸ばすのが嫌なので
リモコンニッチに横向きにして置きました



本来は壁付け用のプレートを
ビスでもって壁掛け式にするのですが


付けっぱなしにしないよう注意書きがあるので
あくまでもニッチに「置く」ための
補助的な役割として使います


この粘着パッドでニッチに
壁掛け用取り付けプレートを貼り付けて
本体を装着

本来は上から下にスライドして装着するところ
横向きなので左から右へスライドさせる


CDの読み取り部分が
むき出しなのが気になったので
埃除けとしてクリアファイルを貼り付け


若干音がこもる感じがありますが
しばらくコレで様子を見ます





ここで気付く

モノトーンのプレイヤーだけど
ディスク丸見えだからあんま意味ない…



ので


これでどうだ


ホワイト×シルバーのマステを
クリアファイルに貼って
CD型にカッティング



これでコードさえ見えなければ100点

けれどとりあえずは満足



むしろコードよりも問題なのは

最後の写真では取り出して撮影した
ヘタった雑誌



ああ

誰かこのマガジンラックで
雑誌がヘタらない裏技教えて欲しい

こんにちは
ご訪問ありがとうございます

きのこ村です -ごあいさつ-


久し振りの投稿になります



年末年始に贅沢しすぎて
困窮した経済状況の我が家


安い小間切れ肉と
冷凍ストックしておいたきのこ達で
ルウ二箱分のハッシュドビーフを作り

ハヤシライスにして
パスタにして
3日目の今日はオムハヤシの予定


早く給料日になぁれ




さて
今日はようやく
雛飾りを出しました




我が家の雛飾りは
コンパクトな五人飾り



よくある京顔のお雛様ではなく
ぽってりまん丸顔のお雛様


『安土雛』と書かれたこのお人形が

エルゴの抱っこ紐で対面抱きにして
胸元にあった娘の顔とそっくり



何を隠そう
2900gで産まれ
6ヵ月で3倍の体重になった我が娘

顔も腕も腹も足もぷくぷくで
どこから見ても相撲取り


なんと親近感の湧く雛人形があるものかと
驚いたのを覚えています


ケース飾りが良かったのですが
(掃除が大変ですからね)

背面の丸い屏風的なセットや
可愛らしい雰囲気に惹かれて購入を決め

手元に届いてから
この雛飾りに合うサイズの
アクリルケースをオーダー




基本的にモノトーンで
味気の無いリビングの片隅に飾っています


雛人形や兜飾りに
モノトーンを求めるのは無理と
ハナから決めつけていましたが





あるんですねぇ

白くて若干色褪せが気にはなりますが
なんて素敵なんでしょ


もっと早くに出会いたかった



そんな感じでため息混じりに出した
我が家のお雛様ですが

改めて見ても娘そっくり



うんうん
うちにはこの雛人形が
来るべくして来たのだ


そう納得した昼下がりでした




ではまた

ここまで読んでいただいて
ありがとうございます