暮らしの記録*2026中学受験の記録 -2ページ目

暮らしの記録*2026中学受験の記録

小6息子、サラリーマン夫、ズボラパート主婦の3人暮らしの記録。2026年、私立中学の受験を予定しています。

・進学くらぶ+個別塾

今日も溶けそうな暑さ魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


夏休みもいよいよ後10日少し。

早いーーオエーオエー


今週は個別塾の夏期講習

(四谷の講習判定テストは散々でした真顔)


ほんと暑い中、毎日真面目に取り組んでとっても偉いです。講習内容が身についてるかはさておき


いつもの最寄駅にある校舎じゃないから通塾も大変。お迎えも大変魂が抜ける

パート終わって夕方にまた電車に乗って出発とかダルダルですにっこり車は禁止だし仕方ないけどにっこりにっこり


親子で汗だくになり帰宅後はソッコーお風呂。




ちなみに先日、過去問もやってみた!

うん昇天

チャレンジあるのみ!!昇天昇天昇天






先日の1人ランチ。

パート帰りに空腹と暑さで吸い込まれるように気付けばお店の中昇天昇天昇天

ケーキも美味しかったけど桃の冷製パスタが最高過ぎたよだれよだれよだれ




8月に入ってパパ息子は所属しているボーイスカウトの日帰りキャンプに参加しましたニコニコ


スカウトのキャンプは3泊4日だけど受験の夏をすごす息子は1日のみ参加でオッケーもらえましたおねだりありがたい


近くの川で釣りや魚の掴み取りをして釣った魚を捌いて塩焼きにして食べる。野外料理もみんなと協力しながらこなして川遊びもライフジャケット着用で存分に楽しみ良き1日を過ごせたようですニコニコ


翌日は疲れが残ってたせいか夏期講習から帰宅後にすぐ眠ってました大あくびそうなるよね昇天




先日、お友達とラムセス大王展に行ってきました!ゆりかもめ乗ったの久しぶり!

エジプトと言えば、「王家の紋章」だけどラムセスと言えばヒッタイト帝国メインの「天は赤い河のほとり」の漫画です昇天また読みたい昇天昇天昇天








写真は撮り放題。

遺跡や遺物で古代エジプトの高度な文明を知ることができるけど、まだまだたくさんの謎が残る歴史の宝庫。いつか行ってみたいおねがいおねがいおねがいおねがい




ラムセス大王展の後はタイ料理でランチ。

タイにも行ってみたいよだれ


暑くて家から出たくない魂が抜ける

(リビングエアコン買い直して快適ですニコニコ)


この暑い中、毎日1人で家を出て重たいリュックとお弁当バッグと水筒肩にかけて塾に向かう息子。

もうそれだけで偉くない?


朝パート行く時に駅のコンビニ立ち寄ると日能研リュックの子が数人おにぎり買ったりしてます。


みんな頑張ってるな〜おねがい



息子は個別塾で80分4コマ(うち自習2コマ)やってます。(四谷大塚テキスト使用)


家を出る前に2時間お勉強タイムにしてたけど、1人で家にいたら、、まあしないよね魂が抜ける魂が抜ける

ネット視聴対策でパソコン隠したらようやく勉強するようになりましたが真顔


あとは帰宅して2時間くらいお勉強。



ちなみに息子は

この勉強量でいっぱいいっぱい



仕方ないにっこりにっこりにっこりにっこり



モチベアップのため大好きなくら寿司昇天




今日は第1回目の夏期講習会判定テスト!

まだ8回まで終わってない教科あるから夕方からの受験になりそう煽り

間に合うかな驚き