新6年 組分けテスト  | 暮らしの記録*2026中学受験の記録

暮らしの記録*2026中学受験の記録

小6息子、サラリーマン夫、ズボラパート主婦の3人暮らしの記録。2026年、私立中学の受験を予定しています。

・進学くらぶ+個別塾

今日は新6年の組分けテストでしたニコニコ


最近の息子はやる気スイッチオンの時とグダグダの日と勉強意欲が安定してませんネガティブ

もう残り1年なんだし、なんとか最後まで走り切ってほしいです魂が抜ける



組分けは、自宅ではなく試験会場で受けてもらいましたひらめきついでに会場である学校の説明会もパパは参加。

次の合不合判定テストも学校での会場受験を希望です!


ガーベラガーベラガーベラ


春休みの講習参加が決まりましたニコニコ

今回は、四谷大塚ではなく個別塾での講習です。

(進学くらぶの春期講習動画を視聴して個別塾へ)


私がパートの日だけ塾に行ってほしいな〜と思ってたので日程を絞ることが出来て良かったですひらめき

理科の1講座のみ受講で4日間です。

(プラス3月・4月の通常授業の振替含めたら6日間)

80分の授業後にお昼休憩40分挟んでさらに80分自習室で宿題やってから下校〜と言うスケジュールを組んでもらいました昇天

個別塾の料金は↑こんなかんじ。(1対2、普段は2講座)

検索に引っかからないように塾名は伏せてひらめき


パートのない日は、家で頑張ります真顔




3月は結婚記念日ひらめき