宅配食の売上は、コロナウィルスの影響もあり、かなり伸びているそうですよ。

 

都会にいても、田舎にいても、どこにでも食べ物を運んでくれる宅配食は、すごく便利ですよ。

その中でも、今最も勢いがあるのが、「わんまいる」だと思っています。

というのもちょっと興味があって調べてみたのですが、マスメディアに取り上げられた数がすごいんです。

以下がその実績です



■テレビ出演

 

・NHK総合テレビ「ルソンの壺」

 

・朝日放送「LIFE~夢のカタチ~」

 

・読売テレビ「かんさい情報ネットten」

 

・KBS京都「ぽじポジたまご」

 

・KBS京都テレビ「京bizS」

 

・テレビ東京「ニュースアンサー」

 

・BSフジ「華大の知りたい!サタデー」

 

・NHK総合テレビ「ニューステラス関西」

 

・関西テレビ「ニュースアンカー」

 

・UX新潟テレビ21「まるどりっ!」

 

 

■新聞・雑誌掲載実績

 

・日本経済新聞と日経MJ(2月)

 

・日本食糧新聞

 

・日経トップリーダー

 

・食品産業新聞

 

・たまごクラブ1月号と4月号

 

・主婦の友社「ゆうゆう5月号と7月号」

 

・ナチュラル系月刊女性ファッション誌「リンネル」5月号

 

・企業の情報誌「戦略経営者 10月号」

 

・株式会社コスモ教育出版「理念と経営 7月号」

 

・介護業界最大のポータルサイト「介護マスト」にコラム掲載

 

・介護経営誌「介護ビジョン」4月号

 

・シニア女性誌部数NO.1の雑誌「ハルメク」10月号

 

・介護情報雑誌「へるぱる」秋号

 

・小学館のウェブサイト「@DIME(アットダイム)」

 

・機関誌「明日の食品産業」にコラム掲載

 

・「いきいき2月号と10月号」

 

・読売新聞 朝刊「くらし面」

 

・「静岡新聞/山陽新聞他」

 

 

■ラジオ出演実績

 

・朝日放送(ABC)桑原征平粋も甘いも

 

・毎日放送(MBS)こんちはコンちゃんお昼ですよ!

 

・ラジオ大阪(OBC)ほんまもん原田年晴です。

 

・朝日放送(ABC)ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です。

 

・ラジオ大阪(OBC)高岡美樹のべっぴんラジオ

 

・毎日放送(MBS)上泉雄一のええな

 

・ラジオ大阪(OBC)中西ふみ子の今日も元気に!

 

・ラジオ京都(KBS)妹尾和夫のパラダイスkyoto」

 

・ラジオ日本こんにちは!鶴蒔靖夫です

 

 


【わんまいる】冷凍タイプの宅配食 自宅で夕食おかずセット

すごくないですか!!


これだけ多くのメディアに取り上げられるって。

これだけ人気のある宅配食の「わんまいる」には、きっと何か人気の必つがあるに違いない・・・そう思い、調べてみました。


一言でいえば、現代のスタイルにマッチしているということではないでしょうか

 

宅配食「わんまいる」は美味しいと評判理由は「主原料は国産100%と・・・


晩ごはんのスタイルにまた新たな1ページが加えられようとしています。
 

昭和時代は、ひとり暮らしの夕食は、外食と決まっていました。

 

その後、平成になり、外食をする一人暮らしは、だんだんと減りコンビニでお弁当を買い家で食べるスタイルへと変わっていきました。

 

そして令和になり、また新たなスタイルが・・・・

 

それが、宅配食をネットで注文し、自宅の冷凍庫で保管し、必要な時に、必要な量を解凍して食べるというスタイルです。

 

それこそが、「わんまいる」が提案する宅配食スタイルなのです


 

なぜ今、「わんまいる」の宅配食スタイルが流行しているのでしょう。
 

■簡単

 

栄養を考えた夕食を作るのは大変だが、献立を考える必要もなく、毎日違ったメニューで食事を食べることができます。しかもカロリーをはじめ、ビタミンやカルシウム、鉄分などもすべて計算されています。

 

天然のだしをとるだけでも大変なのにわんまいるだと簡単に調理ができます。油で揚げたりしなくていいのでとても清潔的です。

 

湯煎で温めたり、自然解凍したりするだけで簡単に食べることができます。

 

冷凍保存で買い置きができる上に、それぞれのおかずが個包装になっているので、食べたいときに、自分の好きな量だけ食べることができます。

 

さらに、買い置きなので、その都度、買い物に行く必要もありません。

 



■おいしい

 
主原料は、国産100%。安心安全をモットーに生産者と提携、現場をしっかり確認しています。

 
栄養学的にも『自国の食材を食べる方が良い』とされ、自分の体と環境が適応することで、環境は切っても切り離せません


旬の食材を使うことを心がけています。初物を食べると長生きをするということわざが言いうように、旬の食材は、そのほかの時期に収穫されたものと比べて栄養価が高く、しかも美味しいといわれています。


それらの食材を使い、毎週5日間、焼き魚、煮魚、和食、洋食、中華とメニューを凝らして週替わりでお届けします。


その季節にしか食べることのできない、旬の食材を使ったメニューの数々を楽しむことができます。

 
一流ホテルや老舗料亭にの味も楽しむことができます。

 
さらに真空パックしてから冷凍するので直接冷気が当たらず、解凍しても美味しく召し上がっていただけます。


■健康

 
専属の管理栄養士がメニューを考案しているので、大人はもちろん、子供も安心して食べられるメニュー作りを心がけられています。

 
栄養価が高い旬の食材を中心に、ご家庭では難しい栄養バランス、1食当たり平均400kcal以下、塩分3.5g未満のメニューを考え、 合成保存料、合成着色料無添加で作っています。

 

まずは、健幸ディナー初回限定お試しコースをお試しください


1食分は主菜1袋+副菜2袋になります。これを5食分を1セットにして冷凍でお届けされます。
 

初回お試しコースは限定価格でお届けされます。


通常価格税込み4,600円が税込み3,480円(送料別)で購入できます

※1食当たり約696円です。

 【わんまいる】冷凍タイプの宅配食 自宅で夕食おかずセット


■わんまいるのこだわり
 
わんまいるの冷凍惣菜は、今までの常識を覆す「まるで、冷凍とは思えない美味しさ!」で好評をいただいております。


冷凍商品といえば、多くが中国をはじめ海外で作られる単に安いだけの商品がほとんどです。しかし、わんまいるの冷凍惣菜は、国産にこだわり、一番美味しいといわれる旬の食材を積極的に採用しています。

 
【わんまいる】冷凍タイプの宅配食 自宅で夕食おかずセット