新型コロナウィルスで、世の中少しおかしくなり始めています。

 

トラックで荷物を運んでいる人に向かって、「みんな自粛しているのに、ウィルスを運ぶな」とか、荷物を持って行った先の老人が、いきなり消毒液をかけてきたなど、ちょっとおかしな人も出てきています。

 

そんな中、昨日の新聞にちょっと、ほっこりするような話があったので、共有しますね。

 

『2歳の孫とバスに乗り、運転手さんのすぐ後ろに座った。孫に「降りる前にピンポンを押そう」と言うと、運転手さんがちらっと振り向き「どちらで降りますか?」と聞いてきました。

 

場所を伝えると、車中に

「一番前で乗っている子供さんが、○○で降ります。他の方は、ピンポンを押さないようにお願いします」というアナウンスしてくれました。

 

私は、後ろに向かってペコリと頭を下げました。

 

が、降りる所の前で、誰かがピンポンを押してしまったのです。

運転手さんは、すぐに取り消して「どうぞ」と孫に押させてくれました』

 

孫は大喜びだったそうです。

 

 

普段なら、へえ~、ほのぼのした話だね。で済んでしまいますが、なぜか、心が、ぎすぎすしているせいか、心の中にしみわたってきます。

 

私も、心が少し壊れかけているのかもしれませんね。

 

 

あったかい温泉に入ろう「ホットタブ」