晴れの日が続くと
空気が乾燥する頃。


それでも
朝晩の冷え込みで
水やりの時間も
気をつかいますね。






庭では、
もみじが
真っ赤に染まって。






生垣の
シルバープリペットの爽やかな
緑との対比が
綺麗です。






今年は
2年に一度の剪定年だったのに
サボって。






白木蓮ももみじも
伸び放題です(>_<;)>


来年こそは…(>_<)☆






シルバープリペットは
冬に自分で
刈り込んで、
ウッドフェンスの塗り直しは
今年は冬に頑張ってしようと
思っています☆彡


葉牡丹の寄せ植えも、
門扉に飾りました。






爽やかな様子です。






霜だけ
気をつけて取り込もうと
思います☆彡






横では大鉢で、
西洋ニンジンボク"プルプレア"の紅葉が
相変わらず
芸術的です(*♡∀♡*)人


昨冬は、
防寒が間に合わず
ハラハラしましたが
芽吹いてくれて。


今年は根元の防寒も、
早めの対策で
気をつけようと
決意新たに。


寒かった昨冬の
教訓を踏まえて、
今年は冬越しさせていけたら
いいなぁ…と思います☆彡