ボクはお酒が好きです。特別強い訳ではないんですが、よく呑んでます。で、酒屋でバイトしてるんで店員価格で購入して家でよく呑んでます。やっぱ黒霧島ですね。黒霧は芋焼酎と見せかけて米こうじも原材料で使われてるんですね。昔の日本人は芋が主食でした。うちの祖母も幼少の頃、毎日芋を食べていたそうです。やっぱり米なんてなかなか食べられなかったそうです。特に学童疎開をしてはったらしいから。戦争のせいで親と離れて見慣れない土地で子供たちだけで生活をする。そんな辛いことってないですよね。しかし今日も世界の何処かで戦争はおきているんでしょう…人間というのはやはり誰かと争うことでしか自分の存在意義を確認できない生物なのでしょうか?同じ争いでもスポーツで競争することはやる側もも観る側も楽しいですね。スポーツの秋です。運動会のシーズンですよ。最近、近くの中学校が運動会してたんですけど、ちょうどボクが寝てる時間にしよるんですね。そらしゃあないけど、昼まで寝てる人もいてるんやっちゅうて!もう、ただの騒音です…まぁ1年に1回やから許してあげましょうか。当たり前のことですが、今日も明日も一生に1回だけなんですよね。人間というのは日に日に年老いてゆく。死に近づいている。当たり前ですが…だからもっと1日1日を大切に生きなアカンと思ってる。今日自分は何をしたのか?と反省する為にはきちんと何かに留めておかないとなかなかできませんよね?そう思う人が増えたから今ブログって流行ってるのかもね?ボクもこの日記代わりのブログを見直して、もっと1日1日充実させ、一刻も早く売れる為に頑張っていこう思ってます。でも、常に肩を張って、気を張って生きて行くのは身体に良くないと思ってます。たまには、息抜きも必要なはず!と思ってます。そういう時、ボクはお酒を呑みます。特別強い訳ではないんですがよく呑んでます。やっぱビールですね。夏はもちろんのこと、これから寒くなってきますが、とりあえずビールでしょう!自分はとりあえずって良くないと考えてます。なーんか自分の意見じゃない気がしません?よく考えず、こういう場ではこれなんでしょ?って日本人特有の言葉だと思います。今流行りの空気を読むってやつですかね。ボクも空気を読むことは大切だと思います。かなり空気を読める方だと思ってます。でもね、皆が皆空気を読んで生きてたらつまんなくないですか?ボクは1日1日大切に生きたいので空気は読みません。