今日は、大阪の地方裁判所に来ています。
私が被告人って訳じゃないですよ!
バイトも休みで何もないので裁判の傍聴に来ています。
オフの日は結構来ます。
1日中居て、傷害やら窃盗やら詐欺やら殺人やら様々な裁判を傍聴してます。
何故見に行くかというと
裁判員制度が始まるから裁判の勉強をするって訳ではないです。
(実際、気にはなりますが…)
理由はTVのニュース等で流れているような事件・犯罪は現実として自分の身近に起こっている事なんだ
と認識をする為に行きます。
大概のニュースって事件があって裁判があって、有罪でした。で終わるでしょ?
でもその大事な中の部分を知りたい訳ですよね。
何故、その事件が起きたのか?
その事件の何が悪いのか?
どれくらい罪を償うのか?
と色々学べます。
私も今こうやって平和に暮らしていますが
いつ犯罪に巻き込まれるか又、巻き込むか分かりませんからね…
そうした生活環境の中でこそ、普段経験できない事を直接自分の目で確認し
知識として身に付けておく事は大切なのかも分かりませんね。
勉強になります。