北海道をメインに展開するコンビニ「セイコーマート」のPBカップ麺。
北海道食材として近年知られるようになった山わさびですが、さてソレをラーメンに使うセイコーマートとは…(/ ノε`;))辛いんだよねアレ…
 
その独特な刺激のため全国区で有名になってしまった本品ですが、ふと気づいたら"改"となっておる。
あれ?もしかして刺激マイルドになったとか(辛いの苦手)?
諸事情ですっかりブログネタでカップ麺を扱わなくなった自分ですが、久しぶりにカップ麺扱ってみるか!
 
………まず湯気で目が痛い(/ ノε`;))アウアウ~…
 
湯気の中に山わさびの刺激成分が溶け込んでいて、普通にカップに顔を近づける段階で目にシビシビ刺激が突き刺さる~!
ラーメン食べる行為を最初から否定するようなギミックですが、コレちょっと工夫要るなぁ…
 
カップをあまり傾けずに麺を口に運ぶと……ああ、ほんのり山ワサビの香る麺~。
麺に絡む程度のスープなら辛くないですね♪
 
塩スープの味はケミカル系。サッポロ一番とかのアレ。
野菜と合わせて食べたくなる調味料フレーバーですが、山わさびの風味も合わさって何ともツンツンした印象。
悪くは無いけど、ちょっとネタ路線に走り過ぎてるような?でもカップ麺ってそういう商材か。
 
 
不思議だったのは表記。
ネットで調べると2017年に初代が発売され、2019年リニューアルで赤丸で「刺激up!」と表記。
今回食べたものが赤丸「改」なので、刺激アップしてから何がしか改良したと思われる。
ネット上で見かける評判は刺激一辺倒だったけど、2回のリニューアルでそれなりの改良が加えられたと思われる。
辛いのが苦手な自分でも少なくとも完食できるレベルなので、以前食べた人はもう一度チャレンジしてもよろしいかも?
 
個人的にはこの「改」でも十分ネタ商材として成立してると思いますけど(/ ノε`;))ハヒ~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

飲酒系Youtube動画配信を少しずつ始めています!

{ パインドゥの柔らかい飲酒 }

よろしければチャンネル登録をお願いいたします~(/ノε!