7月中旬から8月頭のこと。 | さいですか。

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。

7月と8月で記事割ったほうがよかったな。

10日。

SNSでゲイリーが流行ってたので、自分の写真素材でパクってみた。パロディともいう。


12日。

 Instagramで韓国の方が弁当に詰めていることに驚きがあり、気になっていたところ、近くの韓国雑貨で見つけました。

 美味しかったけど辛かったです。

詳細はこちら




17日。

 バイト終わりに本屋に行きました。

 選挙が近かったので、ズッコケ3人組の生徒会選挙みたいなやつが欲しかったのですが売ってませんでした。

読まれる覚悟/桜庭一樹

「遅読」のすすめ/齋藤孝





20日。

 選挙があったので投票しに行きました。

 投票マッチングというのを事前にやっていたので、そこでマッチングした党に入れました。

 共産主義に賛美してるわけではないですが、均衡という点で共産党に入れたかったのですが、共産党はひとつわたくしのなかで譲れないところがあったので本当は入れたくなかったのですけれども、今回はちょっとヤバいのでゎ、とも思っていて、まぁ、入れたか入れなかったかはナイショ。

 備忘録として記してはおきたかったけれど…


22日。

 業務スーパーでファミリアを買いました。meijiなのでやはり美味しい。

 バニラ・ストロベリーもあったのですが、わたくしはチョコ味が良かったのでこれ。

 チョコ味目当てだったのにバニラも美味しくて、結局はバニラばっかり食べて、バニラが減ったところで、チョコを食べ切り、バニラを完食。


 しかし、部屋を冷やしているので、寒い中でアイスを食べていましたね。

 家帰ったらアイスがある~という楽しみはありつつ、寒っ!ともなっている。

 アイスはワンカップで、惜しみながら食べることもまた味覚ではない"美味しい"なのかも分からんね。




27日。

 第二バ先のその日のリーダー格の人が有給でした。

 お世話になっている社員さんが体調不良で入院したというのでぬいぐるみを作りました。




30日。

 SUZURIで注文していたポシェットが届きました。アルファポリス のインセンティブ500円分とアマギフ残金を使いました。

 自分で使うか、先述の体調不良の社員さんがそれとはまた別の理由で辞めてしまうという噂があったのでその人に贈るかで、どちらでも使えるデザインのにしました。

 これが届いたあとに第二バ先へ行ったのですが、とうとう本人に訊いてしまって、本人の口から辞めることを聞いてしまって、泣いてしまったのです。恥ずかち。

 噂程度では知っていたんですけれどもね。


 祖母より全然若いですけれども祖母に近い年齢差の人で、かなり可愛がってもらっていたのでね。毎回顔を合わせると飴やお菓子もらってたんです。



8月。


5日。

先述の社員さんをちゃんと送り出したいなってところでぬいぐるみ作りを開始。


 ユザワヤさんで買ったLサイズぬいぐるみの型紙プレートが、ペレット入れれば立つらしいので購入。

 そして手芸屋さんでぬいぐるみの布を注文したところ、お盆挟むから到着は18日とかになるみたいな話を聞きまして、それだと社員さんの辞める日に間に合わないから新宿行かなきゃか…とか思っていたら、メーカーに問い合わせていただき、在庫確認してもらって、間に合いそうだということで、7日に取りに行くという話になっていたのですが、7日に取りに行ったところまだ荷物が届かず、しかしわたくしもバイトあったので受け取れず。8日にたまたまヘルプで第一バ先入ったので無事に受け取れました。

 でも、この受け取れないことが却って、気に入らなかった部分を作り直したりできたので良かったかもです。布手に入っちゃってたら、気に入らないまま先に進んで完成させちゃってたと思うので。

 

6日。

 業スーで買ったこれが美味しかった。

ホップクリーム大福 チョコ。


 白いほうも美味しかったのですが、こっちはチョコクリーム入ってるんです。



15日。

 件の社員さんが辞める日。シフト入ってなかったのですが職場に顔を出しました。


 唯一無二のぬいぐるみなので特定されてしまうかもなので隠します。




 足の裏には歪んでしまったものの刺繍を入れました。


 DAISOでオーロラの布あったので服も着せました。型紙はテキトーに作って1回失敗してます。

 飴をもらっていたので、キャンディ持たせようと思ったのですが、キャンディのねじねじの作り方がうまく行かず、バンドも効かなかったので何も持たせないことにしました。

 手紙と、シールと、これと、その日カルディで買ったスイカ100%ジュースを贈りました。



16日。

 作った。


17日。

 完成。




18日。

 免許更新して、都庁の展望台に行きました。






詳細はこちら



 それから産休入る第一バ先の社員2人にハンカチを買い、ユザワヤで裁縫道具を買いました。


 2310は、15日に社員の方と一緒に帰って、その足で手芸屋にいき糸を買ったのですが違う色で、買い直しでした。

 216はseriaで買ったミックス刺繍糸のなかに入ってた青い糸に近い色味のやつを選びました。

 使う予定はないのに実物は光沢あってすごく綺麗で買ってしまいました。


 あと本も買いました。

生きる言葉/俵万智



23日。

 誕生日なのですが、そんなこんなで金欠だったのでこれを買いました。

 まいばすけっとのジュースのなかではちょっと高め。



24日。

 第二バ先のお偉いさんがドミノピザで色々買ってきてくれました。とうもろこしももらいました。

 

 職場では食べられず、箱を縦にして持ち帰ってきたので汚れてます。

 美味しかったです。




 25日。 

 純正インク×100円ショップの紙でシール作りました。



 そんな感じです。