【11月も】今年が終わる!?【うすぐ】 | さいですか。

さいですか。

ゲスくて畜生な内容ばかりです。よろしくおっぱっぴー。
※一部記事タイトルに好きな曲の歌詞の一節を使用しています。

 
3日。
 以前国分寺に出張()へ行ったときもらったお菓子。

 

 

 

4日。

 オオスカシバいないかな~と思ったらいたが、多分オオスカシバではなく、ホウジャク。かわいい。

 

 

 

 
5日。
 職場で怒られたというほどではないが注意を受けてしまい、別にそれで腹が立ったというわけではないが、急に冷めてしまって、自分のシフト入ってない日の下準備に手を回すのも、積極的に片付けに加わるのもやめた。 
 シフト入ってる人が少ないなりにわたくしも立ち回ったつもりなんですけど、職員はそうは思っていなかったみたい。
 終了時間までにやること終わったので、いつもより早引きしたら(理由は後ほど)メンヘラ謝罪メールがきて、注意受けたことよりもメンヘラ謝罪メール来たことが嫌になっちゃった。
 尤もといえば尤もか?と思っていたので、謝罪した手前2回目は注意しづらかろうと思って、今後はわたくしの入らない日の手回しは要らんなって感じ。時間的余裕があったのでやっていたのですが、そうでないならいいや、みたいな。
 
 いつもはシフト登録時間まで残留しているのですが、本屋に寄りたかったので早めに帰ったのです。やることはやったのでサボりとかではなく。
 
 旧Twitterで見かけた山田風太郎の「忍法剣士伝」と「伊賀忍法帖」っていうのを探していて、2点目で片方見つけました。
 このあと1〜2時間かけて近所の本屋3店舗回ったのですが、1つはたまたま休みという。で、他に成果はなし。

伊賀忍法帖/山田風太郎

 新宿行ったほうが手っ取り早かったワンチャンある。

 

8日。

 諸事情で武蔵境へ。その帰りに新宿寄って本屋寄りました。

 

 

 探していた本が見つかりました。マジで品揃えいいんすね…

孤高のメス/大鐘稔彦

忍法剣士伝/山田風太郎

白い巨塔/山崎豊子

 

 ふと医龍が気になって、中学時代に整体院に漫画置いてあったのを気にハマってたのですが、そのノリで。

 財前教授だけ知ってる。2003年版のドラマ。

 

 現時点(21日)で白い巨塔だけ読んでます。

 

10日。

 またもや諸事情で武蔵境へ。

 

 

 

 

 帰りに値引きシール品目当てに寄ったスーパーでマルちゃん正麺のとろみあんかけ なるものを見つけてしまい買ってしまいました。

 わたくしはあんかけラーメンが好きなのです。八宝菜みたいなのが乗ってる醤油ラーメン。

 

11日。

 やっとPCが返ってきました。

 そしてあんかけラーメンのを作ってみました。

 通常のマルちゃん正麺は液体スープのみなのですが、今回は粉末スープもついている。

 

 あんまりとろみは感じられなかったものの、さらさらでもない(気がする)とはいえあんかけラーメンの片栗粉っぽさは特に感じませんでした。

 粉末スープがちゃんと溶け切らずに凝ってしまったのはわたくしの作り方が悪いのかも知らんが、ちょっとダマになってしまいましたね。

 

 

 

(ここから買うなら個数注意して)
 

19日。
 トイレのタンク壊れたくさくて、水がちょろちょろと止まらなくなってしまって、業者呼んでバイト休みの連絡入れて大急ぎでカビだらけのトイレ掃除したのが悪かったのかも?喉が痛くなるという。アレルギーかな?
 結局、業者はキャンセルしてバイトは遅刻したけど前言撤回して行くことにした。
 
 前の入居者がトイレのタンクにペットボトル2本沈めてて草。なんかそういう節約術()があるらしいが。
 
20日。
 明日で5連勤なのですが、1日8時間というわけではないので、世の社会人と比べると生温いのですけれども、半ニートが急に4日連勤を試みたのがいかんのか、昨日のカビ掃除が悪かったのか、季節の変わり目だからか分からないんですけど、喉が痛い。パブロン飲んだけど効かない。今日もバイトだったのですが、途中から鼻炎もヤバかったという。
 
 そしてトイレの水はまだ流れ続けています。
 
21日。(goo blogからの転載)
  バイト行くか迷ったんですけど、近場だし2時間前後のシフトだったので行ってきました。
 37.5℃が休む目安なのだとしたら、37.0℃になったりならなかったりだったので。
 PC壊れた、トイレのタンク壊れた、このノリだと次は洗濯機壊れるか?いやいやノーマークの冷蔵庫!電子ポット!意外と炊飯器!?と思っていたらまさかの体調を崩(こわ)しましたね。
 これamebloで書くことだからコピペしとこな。

 

22日。

 トイレタンクもしかしたらオーナー持ちかも知れないので、無心したうちの1万円おろして耳鼻科に行くことにしました。 

 風邪でした。

 1日3回1週間の錠剤2種類とうがい薬が処方されました。初めてweb診療予約というものをしてみたのですが、早めに呼ばれてよかったです。

 

 近場に2つ耳鼻科があって、新しいほうよりも地域密着型のほうの古い耳鼻科行こうとしたら、web診療予約にアカウント作らなきゃいけなくて、その流れで新しいほうに行ったので、決定打って割と些細なところなのかもね。

 

↓これはインクではなく、うがい薬。ハッカっぽい風味。味のない龍角散。

 

 目玉っぽいね。アズノールうがい液っていうみたいなんだけど、「青」を意味する「アズール」から来てるのかな?

 

 あまり信用してないすぐに測れる体温計、3回くらい測って体温に納得してるんですけど、37.6℃が出てしまい、そんなわけないだろと思ったのですが、37℃前半がこの後も続きました。

 37.0℃ってわたくし的には熱あるほうなので。

 

 

24日。

 トイレタンクの業者が来ました。バイトは人数足りていそうなので、熱は下がっていたのですが念のため休むことにしました。

 

 そして……

 なんかバイトの通勤手当ってやつがやたら高いので確認したら、徒歩通勤なのにバス通勤ということになっていました。

 黙っておけばいいのに、バカ正直なので徒歩に修正してもらいました。普通に出勤したボーナスくらいに思っていたのに。ただでさえかっつかつなのに給料下がります。いや、本来はもらうべきでないものだったのですが。

 虚偽申請したのではなく、会社の勘違いですね。だから返せ!ってことにはならなかったのですが。

 

25日。

 バイトの後、その延長で急遽吉祥寺に行くことになりました。

 

 

26日。

 バイト終わり、急に「羆嵐」が読みたくなって、バイトの近くにある本屋さんに寄りました。

 「羆嵐」だけでなく、同作者の「羆」というのもあるのでそれも買ってみた。

羆嵐/吉村昭

羆/吉村昭

 

30日。

 また諸事情で吉祥寺へ。

 10月頭に辞めたアルバイトの給料未払い疑惑があって、それで落ち込んでました。3万近く働いたはずだし、それ込みで考えていたのでメールしましたが。

 9月ケツと10月頭の合算か?と思ったのですが、だとすると少ない。

 システムが合わないのもあったのですが、惨めな思いして辞めたのに、またその職場とコンタクトとらなきゃいけなくてそれが給料の催促って結構情けなくってね。

 これもう人生のなかで、そういうことがあったって笑い話にしていくしかないね。人生の話のタネにしていくというか。

 いや、わたくしの勘違いの可能性があるのでまだ「疑惑」としかいいようがないというか「疑惑」とつけるのもどうかと思う段階ではあるのですが。確認すると返信は来たのですが・・・

 

 

 風邪をひいて診療所にもいったのですが、咳・痰だけまだ続きますね。徐々に良くなっている感じはあるのですが、1週間も咳が続いて痰が絡むような風邪って思えばそんな罹ったことないというかワンチャン、初めてか?

 

 

 

 そんな感じの11月でした。

 以下、創作の話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハロウィン絵のやつの元の絵です。未完成。これをクリスマス絵に流用してしまおうか・・・?なんて考えもあり。

 

 

 「いい肉の日」を急遽描きました。

 

 そんな感じですかね。

 あとファンタジー創作を結構進めました。
リヴァイアトラウトの背の上で 
自サイト

 

 それから本当は8月に発表されていたのですが、18禁ヘテロ恋愛創作【蒸れた夏のコト】がフランス書院大賞の一次選考通過していました。落選は落選ですけれども。

 

 

 んじゃ、すぃ~ゆ~す~ん

 

 

 

 

サイトリンク

fujossy
個人サイト
note
SUZURI
OFUSE

goo blog(創作雑記ブログ)