今日、実家に帰ってきました。昨年は6月下旬頃に帰ってきたので、それでいうと1ヶ月くらい遅いですね。
実家に帰ってきた23日から書くとあとでまとめるとき半端なことになるのでここで。
9日。
大学入学のときに買ってもらった扇風機の後ろ側が熱くなるのが、主に火の気方面で濃いめの強迫性障害持ちとしては気になりすぎたので、暫く使わないのでいたのですけれども、クーラー三昧も電気代気になって、埃の掃除で解決するのでは?と思い埃掃除をしたのですけれども、今度は組み立てたときに回らなくなるという現象が起きてしまったので完全に乙ったことにして、新しく扇風機を買いました。
ガチめの汚部屋の住民なのがバレる…
2段ベッド?ロフト付きベッド?が幸と出たか凶と出たか。
16日。
ドラッグストアで石鹸買いました。詰め替えとかの作業が苦過ぎて、かといってボトルで買うのも値段とか処分が面倒で、ボトル詰め替えはシャンプーと洗濯用洗剤って感じで、手洗い用と身体洗う用のは石鹸なんですわ。
アレルギー体質というのもある。わたくしのいったところのクリニックでは、あまり化学用洗剤はおすすめしないみたいなこと言われて。食品も。あまり気にしないんですけど。でも石鹸に慣れてくると石鹸も悪くない。
牛乳石鹸の紙箱に入ってるのがエモいやつは赤も青も使ったことがあるので、
(画像のための掲載)今回は同じ値段で同じ個数入ってるの花王石鹸から選びました。
バラの香りとシトラスの香りがあって、バラの香りは想像できたのですが、シトラスの香りってどういうこと…?って感じだったのでシトラスにしました。この前の時に買ったクリアクリーンのシトラスの歯磨き粉が甘くて美味しかったこともあり。
(画像目当ての掲載)
でも知ってる香りでしたね。それまで使ってたのが使い終わるまで、紙のまま匂い嗅いでました。
牛乳石鹸は紙箱に入っててその中にプラスチックの包装なんですけど、花王のこれは紙に包んでいるのが、なんか"イイ"んですよ。
使用開始初期のちょっと固くて"ぎこちない"感じもいい。泡立ちが悪いとかではなくて、垢じみているというと使用目的と相俟って語弊を生むかもしれないですけど。新品感というのが一番分かりやすいか?ちょっと癪な言い方をすれば「まだうちの子じゃない」感。気持ち悪い表現だな。
で、ドラッグストアの夏特集(?)のところにこれが出ていて、子供が着けているのは見たことあるんですけど、それは多分Sなんだろうなって感じで、Mサイズ探したのですがLしかなく、大は小を兼ねるって感じで買いました。1500円しませんでした。
でもデカくて首元で回る。鎖骨にぶつかる。
今日帰ってくるときに大型の駅を使うのですが、わたくしより首太い人々がもっと小振りで首にフィットしているのを見て、やっぱりこれデカいんだ…っていう。首のところに隙間できますからね。わたくしが小柄で首も人より細みというのもあって。
で、母ちゃんに地元でもっと小さいの買ってもらおうと思って見せたら、母ちゃんは逆に小さいの買ってたってことでトレードすることになりました。
そんな感じですかね。
昨日、職場の人から聞いた、その職場の過去のちょっとスキャンダラス()な話をそれとなく訊ねてみたら、張本人がいて、誰から聞いたかも言ってしまって、それでその話聞かせてくれた人と今日シフトが一緒なのでそのことを打ち明けたら、そんなに怒ってなくてよかったという話があるのですが、ちょっと方向性変わってきそうなのでこの辺で!
↓
まぁ受け取り方らしいのでね。すべてはわたくしの思い込みと勘違いです。
あと後日談としては、ニキはたらしというかすけこましでした。
んじゃ、すぃ〜ゆ〜す〜ん


